ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

障害者福祉制度・事業について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月3日更新

障害者福祉のページにようこそ。
ここでは様々な障害者福祉の情報を掲載しています。

申請の受付・相談窓口について

障害者福祉にかかる申請・相談窓口は、下記の通りです。

担当課 電話番号 Fax番号 郵便番号 所在地
障害者福祉にかかる申請受付・相談窓口一覧表
本庁障害者支援課 障害者福祉班・障害者支援班 29-2522 22-2814 740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
由宇総合支所 市民福祉課 福祉班 63-1113 63-3427 740-1428 岩国市由宇町中央一丁目1番10号
周東総合支所 玖珂支所 福祉班 82-2511 82-6139 742-0392 岩国市玖珂町4933番地2
周東総合支所 市民福祉課 福祉班 84-1112 84-7711 742-0492 岩国市周東町下久原1208番地1
美和総合支所 市民福祉課 福祉班 96-1113 96-1712 740-1231 岩国市美和町生見2126番地
錦総合支所  市民福祉課 福祉班 72-2112 72-2120 740-0724 岩国市錦町広瀬12番地8
美川支所 市民福祉班 76-0311 76-0863 740-0502 岩国市美川町四馬神1057番地
本郷支所 市民福祉班 75-2582 75-2366 740-0602 岩国市本郷町本郷2082番地1

 

制度を利用するには

利用するにあたって、前もって申請が必要な制度もあります。
各制度のページをご覧ください。

マイナンバーについて

各ページの必要なものに「マイナンバーカード」と書いてあるものについて、本人が申請する場合と、代理人が申請する場合で必要なものが異なります。

下記のページに詳しい取り扱い方法がありますので確認してください。マイナちゃん

本人が申請する場合

マイナンバーが記載された申請書類を受理する際、個人番号誤り・なりすましを防ぐため、次の(ア)(イ)の確認を行います。

(ア)記載された個人番号が正しい番号であることの確認
(イ)その番号の正しい持ち主であることの確認

本人が申請する場合 (Wordファイル)(21KB)

代理人が申請する場合

マイナンバーが記載された申請書類を代理人から受理する場合、個人番号誤り・なりすましを防ぐため、次の(ア)~(ウ)の確認が必要となります。

(ア)申請者本人の代わりに手続きをする人が、代理権(申請者本人に代わって契約などの法律行為を行う権限)を持っていることの確認
(イ)代理人(申請者本人の代わりに手続きをする人)の身元確認
(ウ)申請書に記載した申請者本人の個人番号が正しいものであることの確認

代理人が申請する場合・委任状 (Wordファイル)(30KB)

関連リンク

ふれあいeタウンいわくに<外部リンク>

山口県障害者支援課<外部リンク>

厚生労働省 障害者福祉<外部リンク>

国税庁 障害者と税<外部リンク>

日本年金機構 障害年金<外部リンク>

ハローワークインターネットサービス 障害をお持ちのみなさまへ<外部リンク> 

このページに関するお問い合わせ先

障害者支援課
〒740-8585 山口県岩国市今津町一丁目14番51号 1階
障害者福祉班・障害者支援班
Tel:0827-29-2522
Fax:0827-22-2814