ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

岩国市手話言語条例について

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年12月28日更新

令和3年9月、「岩国市手話言語条例」を制定しました

条例制定について

耳の聞こえる人が音声で会話するように、ろう者の多くは手話を使って、学び、考え、コミュニケーションを図ります。

手話は手、指や体の動き、表情を使って物の名前や意思などを表現するもので、ろう者によって大切に受け継がれてきた大切な言語ですが、その認識は十分に定着していません。

そこで市は条例を制定し、手話は独自の言語であるという認識の下、手話の普及、手話の習得機会・手話による情報取得の機会の確保のための施策を総合的・計画的に推進することとしました。

条例では、市民の役割として、手話が言語であることへの理解や、市の施策への協力に努めることも定めています。

 

条例に基づく新たな取組

これまでの、手話通訳者等設置・派遣事業、手話奉仕員等養成講座開催等の取組に加え、条例制定後は、啓発パンフレット「手話を知ろう!」の作成、市長会見の手話通訳動画の公開、広報いわくに「手話ワンポイント講座」の定期掲載、ろう者団体・手話サークル等の連携・交流促進等の取組を行っています。

 

啓発パンフレット「手話を知ろう!」については、日常で使える手話や、岩国市内の手話サークルなどを掲載されています。営利目的でなく、手話サークル・学校学級での学習用を含む個人利用であれば、印刷・ダウンロードを可能としています。

​​

手話

 

ダウンロード

岩国市手話言語条例リーフレット(令和3年12月版) (PDFファイル)(261KB)

岩国市手話啓発パンフレット (PDFファイル)(5.01MB)

※営利目的利用・無断転載は禁止します。

リンク

  記者会見

  手話通訳者設置事業

  手話通訳者等派遣事業

  岩国市手話奉仕員養成等講座

  岩国市手話と聞こえの文庫

  岩国市コミュニケーション支援専門人材育成奨励金制度

 

このページに関するお問い合わせ先

障害者支援課
〒740-8585 山口県岩国市今津町一丁目14番51号
(本庁舎 1階)
Tel:0827-29-2522

メールでのお問い合わせはこちら


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)