手帳の申請方法は、以下の二通りの方法があります。
※手帳の有効期間は2年間です。
※更新の場合、手帳の有効期限の3ヶ月前から申請することができます。
・申請書(障害者手帳申請書)
・診断書(精神障害者保健福祉手帳用 ※A3用紙サイズ指定 ※意見書の有効期限 は3ヶ月です。
・写真1枚 (たて4cm×よこ3cm) ※更新の方で手帳に写真が貼付されている方は不要です。
・個人番号(マイナンバー)が確認できる書類(個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票等)
・申請書(障害者手帳申請書)
・障害年金の受給先がわかるもの(精神障害を事由とする年金証書の写し、特別障害給付金受給資格者証の写し、年金裁定通知書または直近の振込み(支払)通知書の写し)
・照会同意書
・写真1枚 (たて4cm×よこ3cm) ※更新の方で手帳に写真が貼付されている方は不要です。
・個人番号(マイナンバー)が確認できる書類(個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票等)
・申請書(記載事項変更届・再発行申請書)
・精神障害者保健福祉手帳
・個人番号(マイナンバー)が確認できる書類(個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票等)
・記載事項変更届・再交付申請書 Word (39KB) PDF (141KB)
・申請書(記載事項変更届・再発行申請書)
・写真1枚(たて4cm×よこ3cm)
・精神障害者保健福祉手帳(き損のみ)
・個人番号(マイナンバー)が確認できる書類(個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票等)
・記載事項変更届・再交付申請書 Word (39KB) PDF (141KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)