ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 障害者福祉 > 障害者福祉 > 山口県心身障害者扶養共済制度

山口県心身障害者扶養共済制度

印刷用ページを表示する 掲載日:2017年4月3日更新

事業内容

障害のある方を扶養している保護者が、自らの生存中に毎月一定の掛金を納めることにより、保護者に万一(死亡・重度障害)のことがあったとき、障害のある方に終身一定額の年金を支給します。
障害のある方1人につき2口まで加入できます。支給される年金は、1口加入の場合、月額2万円、2口加入の場合、月額4万円となっています。

対象者

障害のある方を現に扶養している保護者であって、次のすべての要件を満たしている方。

  1. 山口県内に住所がある方
  2. 年齢が65歳未満であること
  3. 特別の疾病または障害がなく、生命保険契約の対象となる健康状態であること
  4. 障害のある方1人に対して、加入できる保護者は1人であること

利用者負担

掛金は、加入者の加入時の年齢により異なります。生活保護の方や市民税非課税世帯の方には掛金の減免制度があります。

関連リンク

心身障害者扶養共済制度・様式集<外部リンク>