団 体 名 | 連 絡 先 | 活 動 種 目 |
---|---|---|
グラスルーツいわくに<外部リンク> | 代表者:幸 雅俊(ゆき まさとし) 連絡先:090-1181-6270 |
フットサル、ボッチャ(見学可) ※毎週火曜日 19時00分~21時00分 愛宕スポーツコンプレックス ソフトボール場、福祉会館 |
美和スポーツクラブ<外部リンク> |
代表者:藤田 吉尭(ふじた よしたか) |
ボッチャ他(見学可) ※月1回(2時間)、美和トレーニングセンター |
Kugaスポーツクラブ<外部リンク> |
岩国市玖珂町 玖珂体育センター内 |
フライングディスク(見学可) ※毎週金曜日 13時00分~15時00分、玖珂体育センター |
山口県障害者フライングディスク協会<外部リンク> |
岩国市由宇町 若葉園内 |
フライングディスク ※体験等要相談、用具の貸出あり |
岩国市身体障害者団体連合会<外部リンク> |
代表者:佐々木 甫(ささき はじめ) |
ボッチャ(見学可) ※毎週火曜日 13時00分~16時30分、福祉会館 |
Shokoエンジョイ倶楽部 | 代表者:本田 晃一(ほんだ こういち) 連絡先:090-1180-1194 |
ボッチャ(イベントで体験が可能) ※Shokoエンジョイ倶楽部は総合型スポーツクラブとして装港地区を中心にエスキーテニスなど子供から高齢者まで幅広い世代が身近な所でスポーツに楽しむこを目的として設立された団体です。年に数回、スポーツを楽しむためのイベント開催していますが、そのイベントの中で障害者スポーツの「ボッチャ」を取り入れています。 |
チャレンジド RUN いわくに<外部リンク> |
代表者:市岡 智浩(いちおか ともひろ) |
陸上競技(見学可) ※主に身体障害者に対して、陸上競技を通じ仲間づくりや生きがいづくりとなる事業を行い、社会進出の機会づくりに寄与することを目的として活動しています。 |
山口県スポーツ協会<外部リンク>(山口県で開催している障害者スポーツ(12競技)を紹介しています。用具のレンタルあり。)
ふれあいeタウンいわくに<外部リンク>(障害福祉サービス、地域の社会資源、地域活動など障害者にかかわる情報を提供しています。)