ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
イベント情報
お知らせ
高齢者福祉
地域包括ケア
総合事業
介護保険
各種計画
指導監査

社会参加

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月31日更新

社会参加

 住み慣れた地域でいつまでも自分らしい生活を続けるためには、生きがいを持って日常生活を過ごすことが重要です。「生きがいのある人や友人と会う頻度が多い人は健康観や幸福感が高い」というアンケート結果もあります。

 高齢者の方が地域で参加できる場の情報の一部を掲載しています。自分に合った活動を見つけて参加してみましょう。

1.通いの場

 通いの場とは、いつまでもはつらつと過ごせるように、地域で自主的に介護予防の活動をしている団体のことをいいます。

岩国1(麻里布・東・装港・小瀬・柱島・川下・愛宕) (PDFファイル)(127KB)

岩国2(岩国・平田・藤河・御庄・師木野・南河内・北河内) (PDFファイル)(123KB)

岩国3(灘・通津・由宇) (PDFファイル)(157KB)

岩国4(周東・玖珂) (PDFファイル)(94KB)

岩国5(錦・本郷・美川・美和) (PDFファイル)(114KB)

※お問い合わせは、高齢支援課地域包括支援班または、地域包括支援センターまで

2.ふれあい・いきいきサロン

 地域のふれあい活動の場として、知恵を出し合い楽しく活動しています。

 ふれあい・いきいきサロン (PDFファイル)(453KB)

※詳しくは、岩国市社会福祉協議会<外部リンク>にお問い合わせください。

3.高齢者生きがいボランティアグループ

 市内に居住する65歳以上の高齢者等に、地域で組織されたボランティアグループが、様々な困りごとに対して、軽度生活支援を行い、高齢者の自立支援を図る活動を行います。

 活動範囲は自分の住んでいる地域内(自治会程度)です。

※詳しくは岩国市社会福祉協議会<外部リンク>にお問い合わせください。

4.公民館活動<内部リンク:中央公民館>

 公民館行事予定表や、公民館自主活動クラブを紹介します。

5.いわくに市民活動支援センター<外部リンク>

 様々な分野で困っている人や公共のために、仲間が集まって自主的に様々な活動をしています。

6.スポーツ・レクリエーション

 主なスポーツ施設及びスポーツ・レクリエーション活動について紹介します。

  岩国市の主なスポーツ施設<内部リンク:文化スポーツ課>

  岩国市総合型スポーツクラブ<内部リンク:文化スポーツ課>

  レクリエーション連盟<外部リンク>岩国市体育協会ホームページ

7.老人クラブ

老人クラブは、明るい長寿社会づくりを目的として、地域を基盤に活動する高齢者の自主的な組織です。

【会員の年齢】概ね60歳以上

【活動内容】文化祭やスポーツ大会等の開催、学童見守り活動、清掃活動、地域のお祭りへの参加等、地域活動への協力、三世代交流での若い世代との交流

【リンク】

 参考 全国老人クラブ連合会<外部リンク> 〈外部リンク〉

 参考 山口県老人クラブ情報<外部リンク> 〈外部リンク〉

※岩国市高齢者支援課では、老人クラブ補助金を交付しています。老人クラブ補助金に関するお問い合わせは、支援班(0827-29-2588)まで

8.敬老行事

 長年にわたり社会に貢献された高齢者を敬愛し、長寿を祝福するため、毎年9月ごろに各地区で開催される敬老行事に対して補助金を交付します。

 また、100歳を迎える高齢者に対しては、誕生日の前後に、市から記念品及び祝い状を贈呈します。

※行事の開催状況は地域によって異なります。敬老行事の参加等については、実施主体となっている各地区の自治会または地区社会福祉協議会などにお問い合わせください。

※岩国市高齢者支援課では、敬老行事補助金を交付しています。敬老行事補助金についてのお問い合わせは高齢者支援課支援班(0827-29-2588)、各総合支所、支所まで

お仕事をしたい方

 高齢者の方に適した臨時的・短期的またはその他の軽易な仕事を提供しています。

 仕事の内容など、詳しくはシルバー人材センター<外部リンク>へお問い合わせください。

 


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)