ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
イベント情報
お知らせ
高齢者福祉
地域包括ケア
総合事業
介護保険
各種計画
指導監査

認知症ケアパス

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月1日更新

 認知症ケアパス

認知症は、早期診断、早期治療がとても大切です。認知症に早く気づき、適切な治療を行うことで、症状を改善したり、進行を緩やかにすることができます。「認知症かもしれない」「いつもと様子が違う」と思ったときは、すぐに相談しましょう。

ダウンロード

● 一般の方用

・ 認知症ケアパス(令和6年4月改訂版) (PDFファイル)(2.72MB)

認知症ケアパスとは、認知症の症状や進行度によって、どのような症状がみられるのか、本人や家族へのアドバイスをまとめたものです。地域包括支援センターや市高齢者支援課にもあります。

● 支援者用(介護支援専門員等専門職向け)

・ 支援者のための認知症ケアパス (PDFファイル)(6.4MB)

介護支援専門員や医師等の支援者に向けて作成している認知症ケアパスです。
認知症の症状や医療・介護サービスの連携について、確認できるようになっています。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)