ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

地下埋設物調査Web受付を開始しました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年1月10日更新
 岩国市水道局は、2024年1月10日(水)から「立会受付Webシステム※」を利用した地下埋設物調査のWeb受付を開始しました。

※「立会受付Webシステム」は、NTTビジネスソリューションズ株式会社が提供し、エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社において運営されるシステムです。

1.本取組みの背景と概要

 道路等に地下埋設物を保有するライフライン事業者は、道路掘削工事における保有設備の損傷事故防止を目的として、道路掘削工事会社からの申請に基づき、工事前の埋設物調査の受付を行っています。
 これまで、道路掘削工事会社は道路掘削工事の都度、複数のライフライン事業者に、電話・FAXもしくは窓口へ直接出向いて申請を行う必要がありました。また、ライフライン事業者も、申請の受付や埋設物調査を事業者毎に実施してきました。しかし、働き方改革や人手不足を背景として、これらの業務効率化、生産性向上が急務となっています。
 山口県企業局、宇部市、宇部市水道局、山陽小野田市、山陽小野田市水道局、山口合同ガス株式会社、NTT西日本は、本Webシステムを利用した共同受付により、業務効率化や生産性向上を図っているところですが、新たに下関市上下水道局、岩国市水道局、UBE株式会社が共同受付に加わることによって、更なる効果の最大化をめざします。
 なお、上水道、下水道、工業用水道、ガス、自営設備(工業用水道、電力)、通信のライフライン事業者にワンストップで申請できる仕組みにより、建設業界の働き方改革や、DX推進などの社会課題の解決にも貢献できる取り組みとなります。

2.実施イメージ

実施イメージ

3.「立会受付Webシステム」の利用について

 立会受付Webシステムは、下記ページのリンクからアクセスしてください。