第4回日本水道協会中国四国地方支部合同防災訓練
令和4年11月16日~18日の3日間、香川県内で、第4回日本水道協会中国四国地方支部合同防災訓練が実施されました。
この訓練は南海トラフを震源とするマグニチュード9.0の地震が発生し、香川県内の水道施設が大きな被害を受け、大範囲にわたり断水が発生した想定で、中四国の25事業体132名が参加し、情報伝達訓練や応急給水訓練、応急復旧訓練を行いました。
本訓練の中では、地域の防災士の方の参加もあり、より実際に即した訓練となりました。
今回得た知見を活かし、危機管理マニュアルの見直しと職員の技術向上に努めてまいります。
仮設した配水管に穿孔し応急給水配管を施工している様子
地域の防災士の方に給水袋の使い方をレクチャーしている様子