水道週間図書寄贈
第62回 水道週間 ~市内小学校へ図書を寄贈~
水道局では毎年、水道週間行事の一環として市内小学校へ水や環境に関する図書を寄贈してきました。
今年は“水とくらす日本のわざ 2”という本を、辻水道局長から、市内小学校32校を代表して守山教育長へ手渡されました。
第62回水道週間実施に伴う啓発誌の寄贈式日時 | 令和2年6月1日(月曜日) 10時00分~10時30分 |
場所 | 市役所4階 教育長室 |
出席者 | 岩国市水道局 辻水道局長 竹嶋水道局次長 岩国市教育委員会 守山教育長 三浦教育次長 大野学校教育課主幹 |
(左 辻水道局長 右 守山教育長)
≪令和2年の寄贈図書≫
≪過去の寄贈図書≫
令和元年 水とくらす日本のわざ 1
平成30年 水はどこから来るのか?水道・下水道のひみつをさぐろう/PHP
平成29年 水をめぐらす知恵
平成28年 行ってみよう!社会科見学 浄水場・下水処理場
平成27年 日常の「ふしぎ」に学ぶ たのしい科学
平成26年 省エネの大研究
平成25年 科学のふしぎな話365
平成24年 川の大研究
平成23年 みずがもったいない
平成22年 大気 水を汚さないために 私たちにできること
平成21年 水資源をかんがえる
平成20年 生命をささえる、めぐる水
平成19年 水の大研究/PHP
平成18年 考えよう地球環境(3)森と水と土の本
平成17年 学校ビオトープつくりかた図鑑
平成16年 くらしの中の知らない化学物質 洗剤
平成15年 まちの川探検
平成14年 子供にできる地球にやさしい24時間
平成12年 地球環境と私たちの生活
平成11年 水をきれいにするためにできること
平成10年 水といのちを考えよう