令和7年9月28日(日曜日)、本郷町にて「なぞとき古地図 景観まちあるき!」を開催しました。
市内から小・中学生とその保護者、計36名の皆さまにご参加いただきました。
第7回目となる今回は、本郷町の歴史を学びながら、当時の古地図を手がかりに謎解きを楽しんでいただきました。
まちを歩きながら、「百年先にも残したい」と感じる景色や建物を見つけることで、地域の景観への理解を深めていただく機会となりました。
なぞとき古地図(本郷町編) (PDFファイル)(512KB)
「なぞとき古地図 景観まちあるき!」に参加された皆さんが撮影した、本郷町の「百年先にも残したい」と感じた景色や建物の一部をご紹介します。
参加者の皆さんからは、「歩きながら楽しく学べた」「本郷の歴史や魅力を知ることができた」「説明が分かりやすく、楽しかった」などのご感想をいただきました。地域の魅力を再発見しながら、楽しく学べるイベントとなりました。
「なぞとき古地図 景観まちあるき!」にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後も、市民の皆さんに景観への関心を深めていただけるよう、楽しく学べるイベントを企画してまいります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)