ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 感染症を予防しよう > 基本的感染対策について

基本的感染対策について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月18日更新

基本的感染対策

様々な感染症に対し、基本的な感染対策は有効です。

「十分な換気」、「こまめな手洗い・手指消毒」などのご協力をお願いします。

手洗い等の手指衛生

ドアノブや電車のつり皮など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。
外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめい手を洗いましょう。

正しい手の洗い方

「十分な換気」について

流行期において、高齢者等重症化リスクの高い方は、

・換気の悪い場所

・不特定多数の人がいるような混雑した場所

・近接した会話

を避けることが感染防止対策として有効です。

マスク着用について

 令和5年3月13日以降のマスク着用について、厚生労働省は個人の主体的な判断が尊重されるよう、着用は個人の判断に委ねることを基本としています。感染防止対策としてマスクの着用が効果的である場面などについて、リーフレットが作成されていますので、以下を参考にして下さい。​

マスクの着用

令和5年3月13日以降のマスク着用 (PDFファイル)

厚生労働省ホームページ マスクの着用について|厚生労働省 <外部リンク>

感染症情報について

以下のページで、現在発生している感染症の情報が掲載されています。

山口県感染症情報センター<外部リンク>


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)