家庭ごみ分別早見表(50音順)
家庭ごみの出し方を品目ごとに50音順にまとめました(PDFファイル)
※「岩国市民ニュースアプリ<外部リンク>」・「岩国市LINE公式アカウント」でも検索できます。
全品目(50音順) | ||||
い | う | え | お | |
き | く | け | こ | |
し | す | せ | そ | |
ち | つ | て | と | |
に | ぬ | ね | の | |
ひ | ふ | へ | ほ | |
み | む | め | も | |
ゆ | よ | |||
り | る | れ | ろ | |
注意事項
○備考に記載の「袋」は「岩国市指定ごみ袋」を指します。
○各家庭ごみの出し方・収集日/時間等については、「家庭ごみの処理について」またはごみ収集カレンダーをご覧ください。
○備考に(家電リサイクル法対象品目)と記載のあるごみの出し方については、「家電4品目の処理について」をご覧ください。
○「使用済小型家電回収ボックス」に出せるごみは、横40cm×縦20cmの投入口に入るものに限ります。対象品目及び設置場所等の詳細については、「使用済小型家電をボックス回収しています」をご覧ください。
○〔金属類及び破砕ごみ〕のうち、電池を使用するもので且つその取り外しが可能なごみは、必ず電池を取り外して出してください。
なお、内容液が付着している等の理由で電池の取り外しが困難なごみは、「使用済小型家電回収ボックス」に電池ごとそのまま出してください(投入口に入るものに限ります)。
※電池の処理方法等の詳細については、「電池の出し方」をご覧ください。
○(充電池内蔵式)のもの〈小型家電製品〉は、〔資源品〕または「使用済小型家電回収ボックス」のどちらでも出すことができます。
詳細については、チラシ「不用になった小型家電製品の出し方 (PDFファイル)」をご覧ください。
○ごみの処理施設への直接搬入は、種別及び地域によって搬入先が異なります。詳細は「家庭ごみの自己搬入について」をご覧ください。
○〔粗大ごみ〕の申し込み・手数料等の詳細については、「粗大ごみの処分」をご覧ください。
○備考の「『エコフレンズいわくに』での窓口回収」の詳細については、「エコフレンズいわくにのご案内」をご覧ください。
○その他、早見表に未掲載の家庭ごみの出し方及び不明な点については、下記までお問い合わせください。
環境事業課 | 環境事業所 | |
---|---|---|
所在地 |
〒740-0034 山口県岩国市南岩国町二丁目65番65号 |
|
Tel | 0827-31-5304 | 0827-31-7710 |
Fax | 0827-31-9910 | 0827-31-8397 |
kanjigyou@city.iwakuni.lg.jp | kjigyousho@city.iwakuni.lg.jp |