第3期 岩国市中心市街地活性化基本計画について
岩国市では、中心市街地の活性化を図るため、平成26年に「岩国市中心市街地活性化基本計画」を策定し、2期にわたり、計画に掲載された事業を官民が一体となり推進してきました。
令和6年度に当該計画が目標年次を迎えるにあたり、現計画の事業の進捗状況や事業効果の検証及び事業継続の必要性を勘案し、また、中心市街地活性化協議会においても、継続的な取り組みが必要であるとの意見があったことから、「第3期岩国市中心市街地活性化基本計画」を策定し、引き続き事業を推進していきます。
基本計画の概要
計画期間
令和7年4月から令和12年3月まで(5年)
計画区域
岩国駅を中心とする約79ヘクタール
基本テーマ
みんなで創り、彩る まちなかのにぎわい・暮らし・交流
基本方針
- 来街・滞在・交流の楽しみを拡げるまちづくり
- 駅前市街地の拠点性を高めるまちづくり
- 多彩なつながりをつくり・活かして取り組むまちづくり
活性化の目標と指標
活性化の達成度を示すため、次の目標と指標を定めました。
目標 | 指標 |
---|---|
都市拠点にふさわしい機能の集積によるまちなかの魅力の向上 |
|
既存ストックや公共空間の活用による恒常的なにぎわいの創出 |
|
※「にぎわい創出業」…小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業
主な事業
上記の目標を達成するため、次の事業を行います。
- 空き店舗活用助成事業(家賃補助・店舗改修)
- まちなか店舗魅力向上助成事業
- まちなかリノベーション助成事業
- まちなか商業施設等建築促進助成事業
- まちなかプレイスメイキング推進支援事業
- しごと交流・創業支援型地域活性化事業
- 東部地域産業振興センター整備事業
- 岩国駅前南地区第一種市街地再開発事業
- にぎわい創出施設整備事業 など 計29事業
ダウンロード
第3期 岩国市中心市街地活性化基本計画
序論 中心市街地活性化基本計画とは (PDFファイル)(278KB)
1 中心市街地の活性化に関する基本的な方針 (PDFファイル)(6.8MB)
2 中心市街地の位置及び区域 (PDFファイル)(1.42MB)
3 中心市街地の活性化の目標 (PDFファイル)(1.25MB)
4 市街地の整備改善のための事業に関する事項 (PDFファイル)(298KB)
5 都市福利施設を整備する事業に関する事項 (PDFファイル)(290KB)
6 公営住宅等を整備する事業、中心市街地共同住宅供給事業その他の住宅の供給のための事業に関する事項 (PDFファイル)(260KB)
7 経済活力の向上のための事業及び措置に関する事項 (PDFファイル)(473KB)
8 4から7までの事業と一体的に推進する事業に関する事項 (PDFファイル)(243KB)
9 4から8までに掲げる事業及び措置の総合的かつ一体的推進に関する事項 (PDFファイル)(785KB)
10 中心市街地における都市機能の集積の促進を図るための措置に関する事項 (PDFファイル)(808KB)
11 その他中心市街地の活性化に資する事項 (PDFファイル)(335KB)
第3期 岩国市中心市街地活性化基本計画(概要版)