ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 道路・河川・交通 > 公共交通機関 > 岩国市地域公共交通活性化再生法協議会及び岩国市地域公共交通会議

岩国市地域公共交通活性化再生法協議会及び岩国市地域公共交通会議

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年6月25日更新

 

 

目的 

・岩国市地域公共交通活性化再生法協議会

 協議会は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号。)第6条第1項の規定に基づき、地域公共交通計画(以下「交通計画」という。)の作成及び実施に係る協議を行うため、また、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の地域公共交通の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議することを目的とする。 (岩国市地域公共交通活性化再生法協議会規約第2条抜粋)

・岩国市地域公共交通会議

 道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要な事項を協議するため、岩国市地域公共交通会議(以下「交通会議」という。)を設置する。(岩国市地域公共交通会議設置要綱第1条抜粋)

所掌事項

・岩国市地域公共交通活性化再生法協議会

  1. 交通計画の策定及び変更に係る協議に関すること
  2. 交通計画の実施に係る協議に関すること
  3. 交通計画に位置づけられた事業の実施に関すること
  4. 前3号に掲げるもののほか、第2条の目的を達成するために必要な事項

    (岩国市地域公共交通活性化再生法協議会規約第4条抜粋)

・岩国市地域公共交通会議

  1. 地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様及び運賃・料金等に関すること。
  2. 市町村運営有償運送の必要性及び旅客から収受する対価に関すること。
  3. 前2号に掲げるもののほか、交通会議が必要と認めること。

    (岩国市地域公共交通会議設置要綱第2条抜粋)

関連情報

ダウンロード

会議資料

ダウンロード

 〇令和7年度

  第1回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会・第1回岩国市地域公共交通会議(Web会議)

 

過去の開催状況

 〇令和6年度

  第1回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会・第1回岩国市地域公共交通会議​(Web会議)

  第2回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会(書面開催)

  第3回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会・第2回岩国市地域公共交通会議(書面開催)

  第4回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会・第3回岩国市地域公共交通会議​(Web会議)

 〇令和5年度

  第1回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会・第1回岩国市地域公共交通会議(Web会議)​

  第2回岩国市地域公共交通会議(書面開催)

  第2回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会(書面開催)

  第3回岩国市地域公共交通活性化再生法協議会・第3回岩国市地域公共交通会議


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)