ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

妊娠の届出

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月1日更新

 医療機関を受診して妊娠が確定したら、早めに届出をしましょう。

 妊娠の届出(母子健康手帳の交付申請)は予約制】となっています。「母子モ♡いわくに」から電子申請、日程の予約をしてください。

 詳しくは、(母子健康手帳交付申請 (PDFファイル)(1.12MB))をごらんください。

 母子健康手帳をお渡しする際に様々な保健サービスの紹介や心配ごとの相談もお受けしています。

 また、出産や子育てに向けた準備等について、保健師や助産師とともに確認し、子育てプランを作成します。

 ※当日に妊婦さんと面談できない場合は、後日妊婦さんと保健師または助産師との面談が必要になります。

 

届出に必要なもの

1 個人番号カード、または個人番号通知カードと妊婦本人が確認できるもの(運転免許証、パスポートなど)

2 銀行口座がわかるもの

3 医療機関からもらった妊娠情報がわかる書類

※代理の方が来られる場合は、上記に加え「委任状」「代理の方の本人確認ができるもの」が必要です。

委任状 (PDFファイル)(168KB)

 

 

受付時間

 

 9時~17時(土日、祝日を除く)

 ※ 母子健康手帳の交付には40~50分程度の時間がかかりますので、余裕を持って予約をお取りください。

 

受付場所

 
  住所 電話番号
こども家庭センター(岩国市役所 2階) 今津町1丁目14-51 0827-29-0404
こども家庭課 母子保健班(岩国市保健センター内) 室の木町3丁目1-11 0827-29-5099
由宇保健センター 由宇町中央1丁目10-11 0827-63-3111
玖珂保健センター 玖珂町4933-2 0827-82-2020
周東保健センター 周東町下久原1280-1 0827-84-3580
美川保健センター 美川町四馬神1057 0827-76-0220
美和総合支所 美和町生見12126
本郷支所 本郷町本郷2082-1
錦総合支所 錦町広瀬12-8

 

交付するもの

  • 母子健康手帳 (妊娠中から6歳までの発育発達や予防接種など記録していきます)
  • 妊婦健康診査受診票
  • おとなの歯科健診受診票
  • 新生児聴覚検査受診票
  • 産婦健康診査受診票
  • 出産応援給付金申請書
  • 各種制度や教室などのご案内チラシ

                            おなかに赤ちゃんがいますイメージのイラストです。                   


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)