ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 商工振興課 > 【中小企業向け】テレワーク導入のためのお役立ち資料の紹介

【中小企業向け】テレワーク導入のためのお役立ち資料の紹介

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月25日更新

テレワーク導入のためのお役立ち資料

資料表紙 資料表紙

 

テレワークとは

テレワークとは、その言葉通り、「テレ=離れた」場所で仕事を行うという意味です。

オフィスに行くことなく、別の場所で業務を行う形態を指します。

 

テレワーク導入のメリット

テレワークにより、従業員は子育てや介護などの私生活の責任と仕事のバランスを取りやすくなります。

そのため、特に家庭と仕事を両立させたい従業員にとって魅力的な勤務条件を提供できます。

また、採用面でのメリットも。地理的な制約が少なくなるため、より多様なバックグラウンドを持つ人材を

採用しやすくなります。

 

今から始める!テレワーク導入のためのお役立ち資料を公開!

岩国市では、テレワークの導入を検討する企業の方に対し、参考となる資料を作成しました。

テレワークについて基礎から知りたい方はこちら

テレワーク導入の基本ガイドと岩国市内の事例研究 (PDFファイル)(3.57MB)

資料表紙 

●テレワークのメリットと概要

●テレワークの実施に向けた準備

●岩国市内でテレワークを導入した企業の事例

 

テレワークを始める上で特に悩む「労務管理」について知りたい方はこちら

テレワーク実践のための労務管理 (PDFファイル)(2.37MB)

資料表紙

●テレワーク勤務規程

●テレワークの勤怠管理

●「テレワーク就業規則」(在宅勤務規程)とExcelで管理する場合の勤怠管理シートのテンプレート付き

 ダウンロードはこちらから

   「テレワーク就業規則」(在宅勤務規程)テンプレート (Wordファイル)(17KB)

  勤怠管理シートテンプレート (Excelファイル)(143KB)

 


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)