介護サービス事業所における感染症対策について
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新
介護サービス事業所における感染症対策の参考となるウェブサイトや感染症発生時の報告様式を掲載します。
感染症の予防及びまん延の防止のための指針・マニュアルの整備
- 介護現場における感染対策の手引き 第3版(厚生労働省老健局 令和5年9月)<外部リンク>
第1章 4の6)感染対策のための指針・マニュアルの整備(37ページ~)において、指針・マニュアルで定める内容が記載されています。また、各サービスの運営基準で設置が定められている感染対策委員会の役割や活動内容についても紹介されています(47ページ~)。
感染対策に係る研修
- 介護職員にもわかりやすい感染対策の動画まとめページ<外部リンク>
感染症発生時における業務継続計画の策定
- 感染症発生時の業務継続ガイドライン<外部リンク>
- 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援に係る研修<外部リンク>
業務継続計画を作成するにあたってのポイントをまとめた研修動画や、業務継続計画の作成例が掲載されています。
感染症・食中毒等発生時の報告
新型コロナウイルス感染症の陽性者の発生に伴う報告については、「介護サービス事業所・介護施設等における新型コロナウイルス感染症陽性者の発生報告について」をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症以外の感染症または食中毒等の発生が疑われる場合で、下に示す報告基準に該当する場合は、市及び保健所(山口県岩国健康福祉センター)に、
- 感染症または食中毒が疑われる者等の人数
- 感染症または食中毒が疑われる症状
- 利用者への対応や事業所の対応状況
を報告くださいますようお願いします。
|