印鑑登録証明書
申請できる人
印鑑登録証を持ってきて申請書に記入をすれば、どなたでも申請できます。登録印は必要ありません。
代理人の時も、印鑑登録証の提示があり、申請書の記入ができれば、委任状なしで印鑑登録証明書を発行します。
申請時に印鑑登録証を忘れた場合や、紛失したときは証明書を交付することができません。印鑑登録証を紛失されたとき は、登録を廃止した後に再度登録をしていただく必要があります。(詳しくは印鑑登録のページをご覧ください)
※住民票に旧氏を併記された方は、旧氏を使用した印鑑でも印鑑登録できるようになりました。
※令和2年1月6日から印鑑登録証明書の記載事項の性別に関する事項を削除しました。
申請書様式
印鑑登録証明書交付申請書(PDF)
手数料
1通につき200円
電話予約
市役所の執務時間中(午前8時30分から午後5時15分まで)に窓口に来られない方は、午前8時30分から午後4時までに電話で予約(下の関連情報からリンク)して、時間外に市役所の守衛室で受け取ることができます。