第3次岩国市総合計画(基本構想・前期基本計画)について
第3次岩国市総合計画(基本構想・前期基本計画)
この度、第2次岩国市総合計画が2022(令和4)年度に最終年度を迎えることから、人口減少や少子高齢化の進行のほか、本市を取り巻く諸情勢の変化に対応した施策を推進し、今後も市民が安心して暮らし続けることができる魅力的なまちをつくるために、「第2次岩国市総合計画」を継承しつつ、今後10年間の本市が目指す将来像、政策の基本方針、取り組むべき施策等を示した「第3次岩国市総合計画」を策定しました。
この総合計画は、本市が今後、2032(令和14)年度までを展望した総合的かつ計画的にまちづくりを推進するための指針であり、本市の最上位計画となります。
ダウンロード
- 第3次岩国市総合計画(一括ダウンロード) (PDFファイル)(32.8MB)
- 第3次岩国市総合計画(概要版) (PDFファイル)(4.92MB)
- 第3次岩国市総合計画(英語版) (PDFファイル)(21.1MB)
岩国市総合計画検討会の議事概要
岩国市総合計画検討会は、本市のまちづくりの指針となる総合計画を策定するに当たり、広く市民の意見や提言などを計画に反映するため、開催するものです。
検討会の参加者は、学識経験者や地域、福祉、医療、産業、文化等の関係団体の代表者、公募により選ばれた市民の方などで構成しています。
なお、この度は、第3次岩国市総合計画(計画期間:令和5年度から令和14年度まで)を策定するため、令和3年度と令和4年度において、計5回開催しました。