家庭で毎日のように出る「生ごみ」。皆さんお困りではないですか?
家庭から排出される〔焼却ごみ〕の約3割にもなるといわれ、水分が多く含まれている「生ごみ」。
その水切りと乾燥を行い軽量化することで、ごみの減量につながるほか、堆肥化も可能となる「生ごみ処理機器」が販売されており、現在多くの家庭で使用されています。
岩国市では、家庭から排出される生ごみの減量化の推進と、その意識向上を図ることを目的として、生ごみ処理機器の購入費の一部補助を実施しています。
機器の購入を検討されている方は、ぜひこの制度をご利用いただき、ごみの減量化の取り組みへのご協力をお願いします。
なお、これまでに制度を利用された方を対象に実施したアンケート調査の結果報告をこちらに掲載していますので、併せてご覧ください。
対象者 | 岩国市内に在住し、生ごみ処理機器の購入を予定している方 | |
対象機器イメージ | 電気式 一般式(コンポスト型) | |
補助金額 | 1基につき購入価格の2分の1以内の額 電気式:上限20,000円 一般式:上限3,000円 | |
補助対象基数 | 1世帯あたり 電気式:1基 一般式:2基まで | |
申請方法 | 1.「生ごみ処理機器購入補助金交付申請書」に必要事項を記入・押印のうえ、以下のいずれかの窓口に提出してください。 ※申請書は下記ダウンロードより取得できます。また、各窓口でも配布しています。 2.「生ごみ処理機器購入補助金交付までのながれ (PDFファイル)」に従い、必要な手続きを行ってください。 | |
注意事項 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)