ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 私の岩国 > 川本アレクサンダーさん その2 「錦帯橋~吉香公園」

川本アレクサンダーさん その2 「錦帯橋~吉香公園」

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月20日更新
 
​岩国に帰れば必ず行く場所
日本三代名橋の 1つ、錦帯橋!

 

錦帯橋

 

2023年で創建350年。
 
今までいくつの国の人たちが、どれだけの人たちがこの橋を見て、そして渡ってきたんでしょうか。
 
僕も子供の頃は沢山渡りました。 何回渡ってもワクワクするし、気持ちがいいんですよね。

 

錦帯橋

 

子供の頃は、すごーい。大きい。とただただ純粋な気持ちだけで渡っていましたが、大人になって渡ると季節ごとに変わる景色や、橋の大胆かつ、細やかな造りに目が行き歳をとる毎に色々なことを感じます。
 
 
橋を渡ると吉香公園があるのですが、公園に行くまでに岩国の人なら誰でも知ってるアイスクリーム屋『佐々木小次郎商店』さん、『むさし』さんがあって、子供の頃はシンプルなバニラソフトクリームを毎回買ってもらってました。
 
本当に美味しんですよね!

 

ソフト

 

そして今回『クレオパトラの涙』、『モナリザの笑み』というものすんごいネーミングセンスの、何味か気になりすぎるソフトクリームを見つけたので、いつか絶対『アレクサンダーのダンス』というコラボソフトクリーム出してもらおうと思いました(笑)
 
 
何味にしよ?見た目はどうしよ。と勝手に妄想しながらテクテクと歩いていくと、吉香公園へ到着。

 

吉香公園

 

家族や友達と花火大会や色々なお祭り、イベント事でよく足を運びました。
服のまま噴水に飛び込んだり、景品のゲーム目当てに屋台で何回もくじ引きをして全部外れて大泣きしたり、お祭りでは毎回かき氷のいちご味食べたり、子供時代ってなんでも楽しかったなぁ。
 
 
さらに奥に進むと、鵜の飼育施設がありました。

 

鵜舎

 

僕が岩国に住んでた時はなかったんです。
目の色が綺麗で、ずっと喉を動かしながら、綺麗に立ってて、仲間同士でお話ししてる子達もいて、すごい愛くるしかった!
 
「ねえねえ、みんな毎日何を考えて生きとるん?」って聞いたら「ゲレレレレ!!」と言ってました (笑)
 
なんとなく通じ合えたような、、多分。

 

鵜

 

そんなゲレレレレ!と鳴いていた鵜さんたちとお別れをして、続いては学生時代よく遊びに行ってた、今はとても綺麗に進化したあの場所へ向かいました。