好き嫌いが分かれる蛇ですが、金運の神様の使いとして知られ、天然記念物に指定されている「岩国のシロヘビ」さん。
白い体に赤い目が愛らしい、岩国市民にとっては守り神のような存在でしょうか。
「白蛇神社」はそんなシロヘビさんの保護と信仰に基づいて、お隣の広島県宮島の厳島神社の御祭神を勧請して、建てられた神社だそうです。
シロヘビさんをモチーフにしたデザインが、神社のいたる所に取り入れられてます。
神社のお隣には観覧施設もありまして、シロヘビさんを間近で見ることもできます!
子供の頃には近所の神社で時々見かけていて、シロヘビさんにあった日は、なんだか嬉しくて、良いことがあったような気がします。
そんなご縁なのか、サボテンブラザーズが「白蛇アンバサダー」を拝命しました!
白蛇神社のお祭りを始め、東京での岩国市PRイベントや、品川の蛇窪神社の例大祭、しろへびサミットなどでシロヘビさんとご一緒しています。
どこの会場でも岩国のシロヘビさんは大人気で、その姿をひと目見ようと、文字通り長蛇の列ができています。
が、ここだけの話、実は私、蛇はかなり苦手でして、犬の散歩の途中に蛇と出会った時にはさっさとUターンして逃げていました。
しかし不思議なことにシロヘビさんは全く平気、というより可愛くて大好きなんです!
許可が必要なのでなかなか触れ合えませんが、お肌すべすべで大人しくて、でもちょっと力は強い、不思議な可愛らしさです。
今も時々岩国市のあちこちで出没情報があるそうで、先日も学校の先輩が家の庭でシロヘビさんを見かけので、すぐに市の担当に連絡したそうですが、その後すぐに大きな仕事が決まったとか。なんとも素敵なお話ですね。
全国の皆さん、ぜひ岩国を訪れてシロヘビさんに会ってみてはいかがでしょう!
金運・開運・商売繁盛の素敵な体験ができたら良いですね、そして何より可愛らしさに癒されます。Ole!
フリオ ミステリオ