初めまして、イラストレーターのすずきえりなといいます。
岩国市で高校3年生まで過ごし、今は神奈川県に住んでいます。この度、岩国市役所広報戦略課から「私の岩国」出演のお話をいただいた際は、びっくりして私が出ても大丈夫?と思ってしまいました。それと同時に凄く凄く嬉しかったです。
この企画のおかげで今までにない体験をすることができて、大変感謝しております。
ではでは、昔の思い出の場所を巡りながら、当時の出来事を振り返ってみたいと思います。新たに知ることができた岩国の魅力もお伝え出来たらと思います。
つたない文章ですが、お付き合いいだけましたら嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします!
↑岩国駅東口
まず、「私の岩国」の企画で思い出の場所をリストアップすることになりました。はじめに思い浮かんだのが灘小学校。
灘小学校には小学4年生の夏までいたのですが、とても印象に残っている先生がおられました。
それが小学3、4年生の担任だった西本進次先生という先生で、あの頃のことを思い返すと楽しかった思い出ばかりが浮かんできます。
灘小学校に行ってそんな思い出を振り返ったりしたいなぁと思っていたら、なんと事前に西本先生にご連絡していただき先生ともお会いできることになったのです。取材日が近づくにつれそわそわしてきました。26年ぶりにもなるし、突然お呼びだてしてしまうことにもなり大丈夫かなぁと色々考えて少し緊張していました。
取材当日は岩国市役所の職員の方にご同行いただきました。取材の始めは灘小学校でしたので、朝からドキドキ。灘小学校に到着すると、昔と変わらない広いグラウンドと校舎や体育館があってテンションが上がります!
この時、偶然にもご同行いただいた市職員の方のお一人も灘小学校の卒業生とのことで、懐かしさを共有しながら車を降りて校舎の方へ歩いていきました。
すると、向こうからこちらに歩いて来られている先生の姿が!
このタイミングで会えると思ってなかったのでかなりの不意打ちです。
私に気付いていただき「いっちゃん!!」と昔と変わらない明るくて元気な声で呼びかけてくださいました。(旧姓が市岡で当時のあだ名がいっちゃんでした。)
いっきに懐かしさが込み上げてきて嬉しくて泣けてしまいました。
何より、先生が昔と変わらずに話しかけてくださっていることが夢のようで、終始フワフワした気分で、タイムスリップでもしたかのような気持ちになりました。
よく”何十年ぶりに昔の恩師に再会する”みたいな企画がありますが、自分が実際に体験できるとは・・・!感動してしまいますね。
先生と久しぶりにお話しながら、26年ぶりに校舎の中へ一緒に歩いていきました。
すずきえりな