美和町には岸根栗という国内品種で最大級といわれる大粒の栗があります。国産の栗では丹波栗が有名ですが、私はこちらの方が好きです。日照が強く、朝晩の寒暖差が大きく、水はけのよい山土が栗の栽培に適しているそうです。甘味が強くスイーツにも最適な岸根栗を使った料理を提供している「里山カフェ HAKU」さんでランチをいただきました。
ここでは結婚式もできるそうです。栗を逆さまにしてみるとハートの形に見えます。マロンでロマンチックな結婚式も悪くないですね。
ランチは珍しい栗入りのコロッケでした。栗の食感とやさしい甘さが絶妙な味を醸し出していました。食後のスィーツはごろごろ栗のブラウニーで、ほのかな甘みと栗の香りが強調されたオーナーさんのこだわりが感じられる一品でした。
オーナーさんご夫妻とスタッフの皆さん。前列のお二人は美和中体操部の後輩でした。
◎弥栄ダム(湖)周辺
弥栄湖はダム湖百選にも選ばれる西日本最大の人造湖です。周辺には桜の名所や彼岸花の群生地もあり、弥栄湖に注ぐ小瀬川の弥栄峡では、キャンプや釣りなど自然に触れるレジャーが四季を通じて楽しめます。上流では亀石や蛇喰磐など奇岩が点在し、秋の紅葉も目をみはる絶景が広がります。
◎美和パークゴルフ
弥栄湖の湖畔に広がるパークゴルフ。18ホールあり、子供から高齢者まで年齢を問わずに楽しめます。ゴルフの経験がなくてもプレーできますが、実際にプレーしてみると意外に難しく、本格的にゴルフをやる人でも苦労することもあります。弥栄湖にかかる弥栄大橋や巨大噴水のスケールの大きな自然の中でのプレーは気分転換や運動不足の解消に最適です。家族で一緒に楽しむことができるスポーツです。
美和町は空気や水がきれいで風光明媚なところです。アウトドア派の人も自然派の人もまたグルメな方もどなたにも楽しんで頂ける町です。お休みの日にちょっと足をのばしてみませんか!
三浦由子