今回の「私の岩国」は、錦帯橋からすぐのところにある
『 imm (イム) coffee & roaster 』 さんをご紹介します。
imm(イム)さんと出会ったのは、お店をオープンされた2017年。
ちょうど私が、第一子の里帰り出産で、福岡から岩国へ帰省していました。
プレオープンのことをたまたま知って
「岩国にこんなお店が!これは行かねば!」と、
臨月の大きなお腹でのっしのっしとお邪魔したのを覚えています(^^♪
実際に伺ってみたら、なんと、
前回ご紹介した『18STORE』の元スタッフさんのお店だったのです。
「どうりで素敵なお店なわけだ!」と妙に納得しました( *´艸`)
immのご夫婦も3人のお子さんを育てられているお父さん・お母さん。
(この3人がまた可愛いんです!とくに息子さんが大好き。笑)
「産後まもないのにご自分のお店をオープンされていて、なんてすごい!」と思いました。
働くお父さんお母さんの先輩としても、とても尊敬しているお二人です。
「下のお子さん産まれたんですねー!ぶちかわいいー!」
雪映(ゆきえ)さんのはじける笑顔と、明るい岩国弁!
お会いするだけでとても元気をもらえる人です。
やさしい津田ご夫婦に甘えて息子を抱っこしてもらったり、
子育てのちょっとした相談もお話したりしています。
日高 「ちょっと肌が荒れちょるんですよね~。」
immご夫婦「あ~、うちもあった~。うちの場合じゃけど、こんなんしたら良かったですよ^^」
子育て中は、もちろん色々な専門機関でもサポートしてもらえますが
こんなふうに、気軽に誰かと話せることもまた、とーーっても救われるのです。
「夜間授乳で寝不足なんですーー・・・」とか、
「上の子の赤ちゃん返りが大変で!」とか、
そんな心の内を、何気ない会話で発散できると
意外なまでにスッキリして、また頑張れるんですよね!(^^)!
こういう温かいお店が岩国にあるのも、本当にありがたいなと思います。
もちろん、コーヒーが美味しいのは言うまでもありません。
immさんは、カフェだけでなく、
コーヒー豆の焙煎をされるロースターさんでもあります。
美しい存在感を放つ焙煎機・・・。
焙煎に詳しくない私でも、理屈なしにかっこいい!と思ってしまいます。
お店で自家焙煎のコーヒー豆を購入できるのはもちろん
コーヒーやカフェラテなど、シンプルなドリンクメニューもとても美味しいです。
さて、今日はなにを注文しましょう…!
雪映さんのつくる焼き菓子も美味しいのですよ!
季節や日によって種類が変わるのも楽しみのひとつ。
ほど良い加減の甘さで、食材の組み合わせにも雪映さんのセンスと愛が光ります。
これは、いよいよ迷ってしまいますよね!
息子「はよぉ、してくれんかのぉ・・・」
やれやれな表情の息子にふえふえ言われ、おかげで注文が決まりました。笑
淹れたてのカフェラテ!
ラテアートが美しいのはもちろんなのですが、
飲むと、どこかほっこりとした優しさを感じるのは、私だけでしょうか?
たぶん、ご夫婦の人柄がカップに出ているのかなぁ・・・と思います( *´艸`)
コーヒー以外で見逃せないのが こちらの『チャイ』。
個人的にチャイが大大大好物で、
もう今日はコーヒー沢山飲んじゃったな・・・という日には、チャイを選んでいます。
(そうでなくても選びがちですが。スパイス大好きです!)
ピンク色が春らしくて可愛い『いちごミルクコーヒー』もオーダーしてみました。
フレッシュのいちごを使ったお店特製のシロップを使われているのだそう。
写真のスイーツは、『ソコナシチーズケーキ』と、『チョコスコーン』です。
オシャレなimmさんは、どこを撮っても何を撮っても、素敵に写ります。
写るはずなのですが、、、
魅力が伝わる写真がどんどん分からなくなり、大迷走する私、、、。
日高 「ちょっと持ってもらえますか? あ、いや、もう少し高くで・・・」
付き合わされる市の職員さん。(すみません!!)
写真の正解って本当にわからないですよね。
限界を感じたので、美味しいものは美味しいうちに頂きました!
いまは感染対策で店内のカフェ利用はできないのですが、
テラス席では飲食がOKとのことで、みんなで楽しみましたよ。
『ソコナシチーズケーキ』の美味しさに夢中で
息子の首が、錦帯橋さながらのアーチを描いていますが・・・(;´∀`)
immさんから錦帯橋や岩国城が近いため、街路樹が松というのも渋くていいですよね。
錦帯橋界隈のお店だからこそ楽しめる景観です。
immさんのお名前は、もともとフランス料理を学ばれていたご主人の津田さんが
フランス=「仏」という字が、カタカナの「イム」に見えることから付けられたそうです。
mmの並びが、『錦帯橋』のアーチにも似ていて、
この土地にぴったりのお名ですよね!
immさんでドリンクをテイクアウトすると、こんな素敵なバッグで提供してくれますよ。
持って歩くだけでウキウキしちゃいます!!
また、この持ち手は到着して広げると、
そのままランチョンマットとしても使うことができるそう!
アイディアですよねぇ!!
お客様に楽しんでもらえるようなお店側の工夫、たまらなく大好きです。
イラストはなんと雪映さん作。
持ち手のところにお花もさりげなく描かれていて、
まるで花束を一緒に持っているように見えます。(こんなアイディアが大好きです!)
ドリップバッグにもキュートな動物たちがそれぞれ描かれています。
動物たちの目が、どことなく雪映さんに似ていて可愛いのですよ ^^
その人らしさがふっと感じられる絵は、不思議と笑顔になってしまいますよね。
絵の魔法ですね。
immさんでテイクアウトして、
お店からすぐの『吉香公園』で、ピクニックなんてことも最高だと思います ^^
と思っていたら、とてもラッキーなことに
実店舗の他にも imm のコーヒーキャラバンが登場されたそうです☆
(2021年3月スタート)
移動式のキッチンカーが、錦帯橋 吉香公園のすぐそばにて常駐し、
店舗に行かなくてもこちらで美味しいコーヒーがテイクアウトできるとか^^
immの人気メニュー、サンドイッチの販売もスタートされたと、インスタグラムで知りました!
今回、私はキャラバンに伺うことはできなかったので、別の帰省の際に利用したいなと思っています。
immのコーヒーキャラバンの詳しい情報は、
こちらのインスタグラムにてぜひご確認くださいね。
https://www.instagram.com/imm_coffeebox/
美味しいドリンク&スイーツと、温かな雰囲気で包んでくれる『 imm coffee & roaster 』さん。
貴重なお話とお時間をありがとうございました!
さて、5回目となる次回の掲載は、
まさに!ピクニックにぴったりな!
immさんから近い『○○公園』です!←ほぼ答えがわかっちゃいますけど。笑
幼少期に『写生大会』に参加したことがある方は、何を描いていましたか?
写生大会あるある(?)でも、市職員さんと盛り上がりました(*´▽`*)
次回もどうぞお楽しみに。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
日高 あゆみ