こんにちは、岩国市出身の日高あゆみです。
0.3mmのペンで動物の絵を描く、ペン画アーティストとして福岡で活動しています。
今回、生後4か月の息子も一緒に、私の思い出のスポットを巡りました。
私の感じる“岩国の魅力” “岩国のここが大好き!”を、
心を込めてお伝えしていきますので、全6回、楽しんでいただけたら幸いです。
さて、1回目に登場するのは
岩国市今津町にある『岩國白蛇神社』です!
無料駐車場から階段を登ると、真っ白な鳥居が迎えてくれます。
初めてこの場所を訪れたきっかけは、
ほしよりこさんのエッセイ本『山とそば』に、岩国の白蛇のことがたまたま描かれていて。
(https://www.shinchosha.co.jp/book/126091/<外部リンク>)
私も白蛇に会いに行ってみよう♪と思ったのがきっかけでした。
そして、訪れてみたその日
驚きの事実がっ!
お守りを見ていたら宮司さんが丁寧に説明してくださったのですが、
あれ?宮司さん…??
え!!平田先生!!!!
なんと、平田中学校時代の恩師である、平田先生が宮司さんとしていらっしゃったのです!
当時、平田先生が社会科の歴史を教えてくださっていて
(平田先生のおかげで、日本史の授業が好きになりました^^)
学年も違ったので覚えていらっしゃらないかな…と、控えめに声をかけさせていただくと、
奇跡的に覚えてくださっていました。
先生の記憶力、本当にすごいです!!
この日も平田せんせ・・・あ、平田宮司が案内してくださいましたよ(^O^)/
白蛇神社には、いろんなところに白蛇モチーフが隠れています。
手水舎(ちょうずや)も白蛇さんです。
龍や亀のものは見かけますが、白蛇というのはここ白蛇神社ならではですよね。
美しい彫刻は、小川幸造さん(東京造形大学名誉教授)のもの。
小川さんも岩国のご出身で、神社の創建時にご依頼されて作って頂いたそうです!
こちらの釣灯籠(つりとうろう)も同じく小川さんの彫刻。
岩国錦帯橋空港にも小川さんの記念モニュメントがありますよね。
美しい作品が岩国の各所で楽しめるなんて、とてもラッキーだと思います!
本殿には、木の彫刻で白蛇さんがいました。
日高 「気が付かなかったです。木肌に白蛇の白が映えて綺麗・・・」
平田宮司 「木はね、錦町のヒノキなんですよ」
神社の建築木材は、元岩国藩主 吉川家所有の森林のものを使われているそう!
知りませんでした。
個人的に、白×木目の優しい色の組み合わせが好きでした。
白ってやさしくていい色だな~
上ばかりではなく、ふと足元に目をやると、、、
拝殿への道が!白蛇のウロコみたいなデザインに!
まるで、おおきな白蛇さんが拝殿に向かって移動しているようですよね( *´艸`)
おみくじだって、もちろん白蛇!
なんという可愛らしさでしょうか!
こうやって刺さっているところが
生息場所でもある石垣の間から、ぴょこぴょこっとみんなで顔を出しているみたいです。
ちなみに、私は吉でした^^◎
「次第にしだいに 栄えてゆく運」「安心してことにあたりなさい」とあり、
いま、安心してこの文章を書いています。笑
「うぐいすの声」という言葉も文中に出てきて、訪れた季節に合うとても嬉しい内容でした。
おみくじの言葉って、音や色、ときには温度までイメージさせてくれるものがあり
吉凶もつい気になりますが、美しい日本語にも はっとすることがあります。
(次第にしだいに…眠りに入っている息子。ぐぅ・・・Zzz)
白蛇神社の奥には、観覧所もあるのでそちらも行ってみました。
いるいる!いらっしゃいますよ、天然記念物の白蛇さん!
鉢に、アゴを乗せている…
か…
かわいいっ!!!
爬虫類が苦手という方も、白蛇なら大丈夫なのでは!?と思うほど
見れば見るほど、白蛇さんって、かわいいのです!
取材の日はとても良いお天気で、
外の飼育場へ出てみると、ぬくもりを求めて日向ぼっこしている白蛇さんたちが。
(そうだった、ヘビって変温動物だ!)
ぬくぬく、ほかほか…
あたたかくて気持ちよさそう~( *´艸`)
温厚な白蛇さんの暮らしぶりを見ていると
不思議とこちらまでほのぼのとして、体が緩んだ気がしました。
いいですよね、こんな時間…。
毎日慌ただしく過ごされてる方はぜひ
白蛇さんに会って、心も身体もユルユルしてみてはいかがでしょうか?
金運も上がるかもしれないですね。(欲張りすぎ?笑)
顔もよく見ると個性がでていて、かわいい白蛇さん。
調べてみると、頭のウロコ模様は、人の指紋と同じように個体ごとに違うとか。
模様好きとしては、一頭一頭じっくり眺めてみたい!!
この絵は、はじめて白蛇神社を訪れたあとに描いた作品です。
(隣は宮島の鹿をイメージして)
改めて白蛇の魅力を感じた今、また新しい絵を描きたくなりました。
お話を伺っていたら、2021年4月から、
東京の上野動物園で開催される『爬虫類展』へ、岩国の白蛇も出張しているそうです!
東京に向かった白蛇さんは、どんな気持ちだったでしょうね?^^
▲「だれが東京へ行くか決める白蛇達」のイラストを描いてみました。笑
東京にお住まいで、なかなか岩国へ行く機会がないという方は、
ぜひ上野動物園へ会いに行かれてみてくださいね。
(感染拡大防止のため3月は臨時休園中。詳細は上野動物園さんへお問合せくださいね)
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/<外部リンク>
最後に余談ですが、
女優の新垣結衣さんがここ岩国へ雑誌の取材で来られたそうなのです。
日高 「ええ!ガッキーが!?こ、この場所に!?先生、同じ空気を吸ったのですか!?」
(一番の食いつきを見せる私)
可愛い白蛇さんと、日本が誇るキュートな新垣結衣さんのコラボ…。
たまりません…。
新垣さんと白蛇さんのツーショット写真が掲示されていたので
白蛇さんのタイミングがよければ同じポーズで撮ってみるのも記念になりますね☆
お忙しい中、ご案内してくださった宮司の平田さん、岩國白蛇保存会の松村さん、
貴重なお時間とお話を本当にありがとうございました。
さて次回は、三笠方面へ移動します。
どこを尋ねたと思いますか?(^◇^)
ヒントは、「私の夢は漫画家でした!」です。
第二回も、どうぞお楽しみに☆彡
最後まで、お読みいただきありがとうございます。
日高 あゆみ