次回から似顔絵セラピストの村岡ケンイチさんに登場していただきます!
現在、東京や広島、岩国を拠点に活動されている村岡さんは、病院や介護施設を中心に似顔絵を通した「癒し」を提供する活動を行っています。
ただ絵を描くだけでなく、患者さんの昔の思い出や、家族のこと、叶えたかった夢、未来…。いろいろなお話を聞きながら、それらを絵で表現し、たくさんの話が詰まった似顔絵を贈ることで、患者さんやご家族に自然と笑顔を咲かせています。
そんな活動を続けている村岡さんは、祖父母が岩国市に居住していたことから、幼少期を岩国で過ごすことが多かったそうです。
現在も活動拠点のひとつとなっている岩国で、村岡さんはどのような体験をし、どんな方と出会ってきたのでしょうか。
村岡さんの紹介する「私の岩国」。どうぞお楽しみに!
【むらおか けんいち】
1982年広島県出身。東京都在住。
2004年名古屋芸術大学イラストレーション科を卒業後上京。
2006年に県立広島病院にて「似顔絵セラピー」を発表し、似顔絵セラピストとして医療施設や介護施設を中心に似顔絵を通して「笑い」を提供する活動を開始。
NHKテレビ「お元気ですか 日本列島」の特集で紹介されるなど、メディアにも出演し、「似顔絵は人を癒したり楽しい空間を提供することができる」ことを発信している。
2012年似顔絵セラピーの効果が、医学論文として日本農村医学会雑誌「第60巻第4号」に掲載。
日米韓の三カ国で行われた似顔絵国際大会・白黒部門4回優勝。
ケンイチの似顔絵セラピー http://www.nigaoe-therapy.jp/comment.html<外部リンク>