【本郷のきれいな川 藤本剛士さんその2】
皆さんこんにちは
私の岩国パート2のお時間です。
今回は私が子供の頃遊び場にしていた岩国市本郷町のきれいな川を紹介したいと思います。
清流錦川の上流に位置する本郷町はとにかく川の水がきれいです。
色々な顔を持つ本郷の川を先ずはご覧ください。
一番多く通い詰めた本郷 神田の川
ヤマメやイワナを目当てに夏は毎日のように遊んでいました。
ここは私の子供もすでに経験済みです。
岩が大きく苔で滑るため運動靴は必ず履いて!
これも神田の川ですが、
ワイルドな感じは羅漢山の麓の本谷が一番。
ここは左のコンクリートから飛んで遊んでいました。
今見ると低く感じますが、
何せちびの藤本少年にとっては結構度胸が必要でした。
民家と川
ここのモスグリーン
いかにも深そうですよね?
昔からウナギが捕れるんです。
今市のこの場所は数年前に小学生が橋の上からオオサンショウウオを発見していましたよ。
そしてこの澄んだ水!
このクリア感は本郷クオリティーです。
夏は冷たいので熱い体を冷やすのには最高です。
川で育った私は初めて海に行ったときに
何だか底なしに感じて怖かったのを覚えています。
海で育った方は逆で、川の方が怖い?ですかね。
そんな本郷の川
夏にお越しの際は是非足を入れてみて下さい。
写真を撮っても良いですね。
ほいじゃー