ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 私の岩国 > 錦川 中馬浩さんその3

錦川 中馬浩さんその3

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新
岩国を流れる錦川は、いつも透明で澄みきっている。
錦帯橋と錦川
錦帯橋の200~300mくらい上流に、川の真ん中の水面にいつもちょっと顔を出した岩がある。
地元では鳴子岩と呼ぶらしいが、若い頃の私は岩の名前など知る由もない。
夏の晴れた暑い日、高校生の頃の私は自転車で平田の峠を越えて錦川にむかった。
鳴子岩の写真
夏の暑い日は、錦川の澄みきったこの鳴子岩の周りで泳ぐのが最高であった。
川の流れは早過ぎもせず、緩過ぎもせず、澄んだ水の中に頭を突っ込んでいた。
鳴子岩の写真
今でも鳴子岩は水面に顔を出していた。
何度も大雨の日があっただろうに。
相当深い根をはった大きな岩らしい。
私にとっては、この岩は錦川の要石的な存在である。