ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行財政 > 選挙 > 「投票支援用紙」及び「コミュニケーションボード」をご利用ください

「投票支援用紙」及び「コミュニケーションボード」をご利用ください

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月1日更新
 選挙の際、誰もが気持ちよく投票できるよう、岩国市選挙管理委員会では「投票支援用紙」及び「コミュニケーションボード」を作成しました。​

「投票支援用紙」について

投票支援用紙

 「投票支援用紙」とは、投票時に必要な配慮や支援内容を記入することができる用紙です。代理投票など、投票の際に対応してほしいことを書いて、投票所の係員にお渡しください。

 選挙の際、市内の各投票所の受付に設置しますが、当ページからダウンロード・印刷して事前に記入したものを持ってくることもできます。

投票支援用紙 (PDFファイル)(207KB)

「コミュニケーションボード」について

コミュニケーションボード(表) コミュニケーションボード(裏)

 「コミュニケーションボード」とは、投票時によくある問い合わせ内容を、イラストを交えてわかりやすく記載したものです。対応してほしい内容の絵や文字を指さすことで、投票所の係員に自分の意思を伝えることができます。

 選挙の際、市内の各投票所の受付に設置しますが、当ページからダウンロード・印刷したものを持ってくることもできます。

コミュニケーションボード (PDFファイル)(929KB)

 

※耳マークとは…​聞こえが不自由なことを表すと同時に、聞こえない人・聞こえにくい人への配慮を表すマークです。耳マークの著作権は、「一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会」が所有しています。岩国市選挙管理委員会は許諾を得て使用しています。

 耳マーク - 一般社団法人全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 (zennancho.or.jp)<外部リンク>


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)