ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

公金受取口座の登録はお済みですか?

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月23日更新

 児童手当や高額療養費、各種給付金などの公的給付を受け取る際に活用できる「公金受取口座登録制度」が始まっています。

 この制度では、マイナンバーにひもづけて本人名義の金融機関口座をあらかじめ登録しておくことで、必要な給付を迅速かつ確実に受け取ることができます。スマートフォンをお持ちの方は、 マイナポータルアプリを通じて簡単に公金受け取り口座の登録も可能です。

  

  
 また、令和7年4月から「公金受取口座」の登録が金融機関でもできるようになっています。これにより、マイナンバーカードをお持ちでない方やデジタルに不慣れな方でも、より簡単に公金受取口座の登録ができます。
   
  
 さらに、マイナンバーカードを一度に複数の金融機関へ付番することで、相続時または災害時に口座情報を確認できる制度(「預貯金口座付番制度」)も金融機関から登録ができます。
  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)