子育て応援講座
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月20日更新
子育て応援講座【令和の子育てをアップデート】
https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/MpXtluOu または電話:0827-29-5066まで
★チラシダウンロード →R7子育て応援講座チラシ (PDFファイル)(355KB)
内容 | 子どもがスマートフォンやゲーム機を使うようになったらどんなことに気をつければよいか、事例と対策を電子メディアインストラクターがお答えします。 |
---|---|
講師 | 広島市電子メディア協議会インストラクター 谷村 敏彦 氏 |
日時 | 令和7年10月21日(火曜日) 10時30分~12時 |
場所 | 中央図書館 2階 視聴覚ホール (所在地:岩国市南岩国町四丁目52-1) |
対象 | 市内在住、在勤の保護者または関心のある人 |
受付 | 10月20日(火曜日)まで 定員30人 電子申請または電話で申し込み 託児あり |
内容 |
現役スクールカウンセラーが語る子どもたちのリアルな声とこころのととのえ方 |
---|---|
講師 |
由宇小学校スクールカウンセラー 原田 梨沙 氏 |
日時 | 令和7年10月28日 (火曜日) 10時30分~12時 |
場所 | 中央図書館 2階 視聴覚ホール (所在地:岩国市南岩国町四丁目52-1) |
対象 | 市内在住、在勤の保護者または関心のある人 |
受付 | 10月27日(月曜日)まで 定員30人 電子申請または電話で申し込み 託児あり |
託児あります(要予約・先着10名)
◎ 託児を予約された方は、早めにご来館下さい。2階多目的ホールで託児の受付を済ませてから視聴覚ホールに来てください。
◎ 各自でおやつとお飲み物をご用意ください。他の子がおやつを食べていると欲くなるのでおやつは必ずお持ちください。
◎ お茶等こぼした時用に着替えをご用意ください。オムツを使用している場合はビニール袋と替えのオムツもご用意ください。
◎ 持ち物には記名をお願いします。