ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 学校教育課 > 7月給食メニューフォト

7月給食メニューフォト

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年7月19日更新

献立表

フォト

7月1日

7月1日

・さくらごはん(茶飯)・あじのフライ・きゅうりとわかめの酢の物・国清汁・牛乳

 今日は、静岡県郷土料理の献立です。「さくらごはん」は、具のない炊き込みご飯です。

 色が茶色のため、茶飯とも呼ばれます。

 「国清汁」は、伊豆韮山にある国清寺の名をとって名付けられた600年の歴史がある郷土料理です。

 精進料理の汁ものです。

 

7月4日

7月4日

・ごはん・わかめふりかけ・太刀魚塩焼き・ゴーヤーチャンプルー・もずくスープ・牛乳

  今日は、沖縄県郷土料理の献立です。

 「ゴーヤーチャンプルー」は、今では全国的になじみの深い料理です。

 もずくの国内消費量は、90%が沖縄県産です。旬の魚「太刀魚」の塩焼きも取り入れました。

 

7月5日

7月5日

・スタミナピラフ(・えびピラフ・豚肉のトッピング)・夏野菜のスープ・冷凍みかん・牛乳

  スタミナピラフは、えびピラフに豚肉の焼肉をのせて食べます。

 豚肉は、夏バテを防ぐビタミンB1を多く含んでいるので、夏に給食でよく使います。

 夏野菜のスープに、夏野菜のズッキーニ、かぼちゃ、とうもろこしを入れています。今日の玉ねぎは、岩国産です。

 

7月6日

7月6日

・県産パン・マーマレード・豚肉のトマト煮・ピーマンサラダ・牛乳

 今日は、夏野菜をたくさん使った献立です。

 夏野菜は、赤色・緑色・紫色などカラフルなものが多いですが、この色素が体の酸化を防ぐ大切な働きをしてくれます。

 旬の食材を使った献立作りに努めます。

 

7月7日

7月7日

・ゆかりごはん・いわし梅煮・しらす入りサラダ・七夕汁・七夕デザート・牛乳

 今日は七夕献立です。七夕汁の魚ソーメンを天の川、おくらを星に見立てました。

 また、旬のなすを入れています。今日の玉ねぎ、ねぎは、岩国産です。

 今日、きれいな天の川を見ることができるとうれしいです。

 

7月8日

7月8日

・麦ごはん・夏野菜のカレー・野菜サラダ・牛乳

 今日は、夏野菜をたっぷり入れたカレーです。かぼちゃ、トマト、ピーマン、なす、とうもろこしを入れて作りました。

 夏野菜は体を冷やす働きがあり、夏バテや熱中症予防に効果があるので、積極的にとりたいです。

 今日の玉ねぎは、岩国産です。

 

7月11日

7月11日

・県産黒糖パン・鶏ささみチーズフライ・じゃーじゃー麺・すいか(岩国・岩国西・灘・平田)・牛乳

 今日は、月に1度の麺の献立です。中国料理の「じゃーじゃー麺」を取り入れました。

 豆板醤、にんにく、しょうがを入れたピリ辛の肉みそを、うどんに和えました。

 暑くて食欲がない時におすすめの料理です。

 

7月12日

7月12日

・ごはん・のり佃煮・ちくわの磯辺揚げ・鶏肉とごぼうのうま煮・すいか(川下・通津・東・麻里布)・牛乳

 今日の「鶏肉とごぼうのうま煮」は、新献立です。

 ごぼうは野菜の中でも「食物繊維」の量がトップクラスなので、気をつけてとりたい食材です。

 すいかには水分の他「糖分・ミネラル」が含まれているので、熱中症予防に最適な食べ物です。

 

7月13日

7月13日

・県産パン・ミートソース・ウインナーと野菜のスープ煮・ブルーベリーゼリー・牛乳

 今日は、ひき肉の他に豆腐を入れて「ミートソース」を作りました。

 パンに切り目を入れて「ミートパン」にして食べます。

 ミートソースの玉ねぎと、ウインナーと野菜のスープ煮の小松菜、玉ねぎは、岩国産です。

 

7月14日

7月14日

・ガーリックライス・フェジョアーダ・フルーツミックス・牛乳

 今日は「ブラジル料理」の献立です。「フェジョアーダ」は、ブラジルで最も親しまれ食べられている料理です。

 豆と肉を煮込んで作ります。ブラジルでは、フェジョアーダをガーリックライスにかけて食べるそうです。

 今日のじゃがいもと玉ねぎは、岩国産です。

 

7月15日

7月15日

・ごはん・チキンチキンごぼう・かきたま汁・冷凍パイン・牛乳

 「チキンチキンごぼう」は、山口県で生まれた料理で、山口市の給食で大変な人気を誇っています。

 鶏肉とごぼうを揚げて、甘辛いタレにからめて作ります。

 ごぼうをれんこんやじゃがいもに変えても、おいしく作ることができます。

 

7月19日

7月19日

・ごはん・揚げぎょうざ2個・ツナと野菜のごま和え・マーボー豆腐・牛乳

 今日の「マーボー豆腐」に、夏が旬のなすを入れています。

 また、マーボー豆腐の葉ねぎ、玉ねぎ、ツナと野菜のごま和えの小松菜は、岩国産です。

 旬の野菜、地元野菜を積極的に使って、給食を作ります。

 

  このページに関するお問い合わせ先

学校教育課

〒740-0032 山口県岩国市尾津町五丁目11番2号
岩国学校給食センター
Tel:0827-34-1212
Fax:0827-32-2400

メールでのお問い合わせはこちら


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)