令和8年度就学援助費新入学準備金の交付申請について
岩国市では、令和8年度に小中学校に入学される児童生徒の保護者に対し、経済的にお困りの保護者の方に就学援助費新入学準備金の支給をご入学前の令和8年3月に行います。
新入学準備金を希望される方は、下記の事項に注意の上申請してください。
※この度の申請は就学援助費のうち新入学準備金(新入学学用品費)のみとなります。
1. 援助を受けられる方
岩国市に児童生徒・保護者とも住所を有し、かつ、小学校及び中学校に令和8年4月に入学する児童生徒の保護者で、次のうちいずれかに該当の方(私立小中学校及び市外国公立小中学校在籍児童生徒の保護者を含む)
(1) 申請時または令和7年度において生活保護を停止または廃止
(2) 令和7年度の個人事業税の減免
(3) 令和7年度市民税が減免
(4) 申請時に国民年金の保険料が世帯全員全額免除措置
(5) 令和7年度の国民健康保険料が世帯全員が減免または徴収猶予
(6) 申請時に児童扶養手当を受給中
(7) 申請時に生活福祉資金の貸付中
(8) 令和7年度の世帯全員の市民税が非課税
(9) 令和6年分の収入が市の定める基準以下の世帯
(家族構成・年齢等により世帯毎に異なりますので、申請後個別に算定します。)
(10) その他、市教育委員会が就学援助費の受給が必要と認める方
≪申請理由(9)(収入要件)の対象となる収入の目安額≫
妻が専業主婦世帯の場合
| 世帯人員 | 3人 | 4人 | 5人 |
|---|---|---|---|
|
世帯構成 |
世帯主、妻、小学生1人 | 世帯主、妻、小学生2人 | 世帯主、妻、小学生2人、中学生1人 |
|
年間総収入額 |
約314万円 | 約374万円 | 約448万円 |
※年間総収入額とは、 給与所得者は、源泉徴収票の給与収入額の金額です。
事業所得者は、営業所得から総収入額を推定し計算します。
※世帯の年齢構成等で収入の目安額は異なります。
2. 援助の対象となる費用
新入学準備金 新小学1年生:57,060円 新中学1年生:63,000円
3. 申請時の注意事項
(1)今回の新入学準備金の支給を受けた場合でも「令和8年度就学援助費」を希望する場合には令和8年3月以降に改めて申請していただく必要があります。
(2)今回の新入学準備金の支給を受けた人は「令和8年度就学援助費」の「新入学学用品費」は対象となりません。
(3)令和8年3月1日以降に転出されても、新入学準備金の返金は求めませんが、転出先自治体に対し、本市で新入学準備金の入学前支給を行った旨を通知します。
4. 申請期間
令和7年12月1日(月曜日)~令和8年1月31日(土曜日)※窓口申請は平日の8時30分~17時15分
5. 申請方法
以下の窓口かパソコンやスマートフォンから電子での申請が可能です。
窓口申請:岩国市教育委員会学校教育課・各教育委員会支所
電子申請:やまぐち電子申請サービスにて申請ができます。QRコードまたは下記リンクから申請フォームにアクセスしてください。
(QRコード)

【申請用フォーム】 https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/TLjG1cTH<外部リンク>
※窓口・電子共に書類等に不備がない状態で受付完了となります。
※電子申請で書類等に不備があった場合、学校教育課から連絡の後速やかにご提出下さい。
※郵送での申請は受け付けておりません。
6. 申請に必要なもの
(1)本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等の公的機関が発行したもの)
※申請者本人が自署できない場合は、印鑑が必要になる場合があります。
(2)振込口座の通帳(申請者の口座)
※口座番号及び名義の記入間違いが多く、振込みに支障をきたしているので、口座番号及び名義が記載された箇所を複写させていただきます。
(3)「1.援助を受けられる方」の証明に要する書類
(1)に該当する場合・・・生活保護決定通知書の写し
(2)に該当する場合・・・令和7年度個人事業税の減免決定通知書の写し
(3)(8)に該当する場合・・令和7年度市民税非課税証明書または市民税減免決定通知書の写し(生計を共にされる方全員分)
(4)に該当する場合・・・国民年金保険料免除・納付猶予申請承認通知書の写し
(生計を共にされる方の中で全額免除措置を受けられた方全員分)
(5)に該当する場合・・・令和7年度国民健康保険料の減免決定通知書または徴収猶予通知書の写し
(生計を共にされる方の中で免除措置を受けられた方全員分)
(6)に該当する場合・・・児童扶養手当証書の写し
(7)に該当する場合・・・生活福祉資金の貸付決定通知書の写し
※ (9)に該当する場合・・・添付書類は必要ありません。ただし、令和7年1月1日現在、居住地が岩国市外の場合は従前の市町村発行の令和7年度所得課税証明書(世帯全員)を添付してください。
7. 決定通知
2月中旬に結果を通知します。
8. 支給方法
保護者の指定された口座へ振込みます。
9. 問い合わせ
岩国市教育委員会 学校教育課 学務班 Tel 29-5204
岩国市教育委員会
○学校教育課 今津町一丁目14番51号 岩国市役所 本庁4F Tel 29-5204
○由宇支所 由宇町中央一丁目1番15号 由宇文化会館内 Tel 63-0121
○周東支所 周東町下久原1208番地1 総合センター日向内 Tel 84-7707
・玖珂担当 玖珂町4933番地2 総合センター奏内 Tel 82-5445
○錦支所 錦町広瀬1125番地 錦ふるさとセンター内 Tel 72-2215
○美和支所 美和町渋前1751番地 ハーモニーみわ内 Tel 95-0005


