ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 都市計画・土地・住宅・建築・公園 > 都市計画 > 社会資本総合整備計画の公表(新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出)

社会資本総合整備計画の公表(新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年2月19日更新

社会資本整備総合交付金

  • 社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金等を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
  • 社会資本整備総合交付金は、道路、港湾、治水、下水道、海岸、都市公園、市街地整備、住宅及び住環境整備等といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的・一体的に支援する制度です。
  • 地方公共団体は、目標や目標実現のための事業等を記載した社会資本総合整備計画を作成し、国に提出する必要があります。

社会資本総合整備計画

  • 新岩国駅前広場改修事業を進めるに当たっては、社会資本整備総合交付金を活用していくことから、次のとおり社会資本総合整備計画を作成しました。

計画の名称

  新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出

計画の期間

  令和4年度から令和7年度まで

ダウンロード

 ・新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出 (PDFファイル)(350KB)

 ・新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出(第1回変更) (PDFファイル)(406KB)

 ・新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出(第2回変更) (PDFファイル)(1.61MB)

   ・新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出(第3回変更) (PDFファイル)(1.6MB)

 ・新岩国駅周辺における安心・安全な地域交通空間の創出 (交付金の執行状況) (PDFファイル)(37KB)


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)