ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 都市計画課 > 「いわくに百景」~桜のある景観~ 8 緑豊かな山並みに囲まれた盆地、多くの史跡があるまちに咲く桜 

「いわくに百景」~桜のある景観~ 8 緑豊かな山並みに囲まれた盆地、多くの史跡があるまちに咲く桜 

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月1日更新

緑豊かな山並みに囲まれた盆地、多くの史跡があるまちに咲く桜

 山裾から盆地部に広がる田園、比叡神社等の地域に親しまれている神社仏閣などに咲く桜が映し出された作品です。 
 (※写真をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。)

1 タイトル:比叡神社鳥居と桜


比叡神社鳥居と桜

撮影者のコメント

 比叡神社は鞍掛山の東側ふもとにあり、平安時代に創建された歴史のある神社で、神社の前面には古戦場跡が広がっています。近々春まつりが催されます。

視点場

 蓮華山へ通じる三叉路

2 タイトル:鳥居と桜並木

鳥居と桜並木

撮影者のコメント

 鳥居から社殿までの桜並木、まるで桜の花びらの絨毯です。ゆっくり味わいながらお参りします。

視点場

 鳥居

作品を見た方のコメント

 鳥居から神社へのまっすぐのびた桜並木、来年は訪れて桜の屋根を満喫したいものですね。

3 タイトル:樹齢1千年の老杉と桜並木

樹齢1千年の老杉と桜並木

撮影者のコメント

 樹齢1000年と伝えられる老杉。社殿から鳥居へ続く路。老杉の貫禄のある幹とその色合い、その奥に屋根のように連なる桜色。良い景色です。

視点場

 社頭にある樹齢1000年と伝えられ、高さ30数m、幹周囲7mに達する老杉

4 タイトル:やすみ川のそばの山桜

やすみ川のそばの山桜

撮影者のコメント

 この山桜のそばはやすみ川が流れています。ここから500m上流には”やすみ田”という田んぼがあります。小学生の頃はそこで米を作っていました。大きないちじくの木もありました。懐かしい思い出です。

視点場

 米山の近くから見ました山桜

作品を見た方のコメント

 見たことのある桜です。心が洗われるようです。

 このような企画をまたやってください。

5 タイトル:学校の桜・周北小学校

学校の桜・周北小学校

撮影者のコメント

 今 最も有名な「獺祭」をバックに・丁度「獺祭」の建屋が完成 廃校になりそうな小学校と世界に飛躍する企業「獺祭」 このアンバランスの桜が いと悲し

視点場

 川を挟んで対面

6 タイトル:丸太村の夕刻 1

丸太村の夕刻 1

撮影者のコメント

 3月末に訪れた際に、夕刻で誰もいない中で咲いている桜と水から出た倒木と静かな水面に映った陰の対比に趣を感じたので撮影しました。

視点場

 周東町にある森林体験交流施設丸太村にある古代ハスが植えられたため池の畔から奥側の眺望

作品を見た方のコメント

 この作品に映し出されているコンパクトに凝縮された自然の中を天気のいい日に散歩したくなりました。

7 タイトル:丸太村の夕刻 2

丸太村の夕刻 2

撮影者のコメント

 3月末に訪れた際に、夕刻で誰もいない中で咲いている桜と水から出た倒木と静かな水面に映った陰の対比に趣を感じたので撮影しました。

視点場

 周東町にある森林体験交流施設丸太村にある古代ハスが植えられたため池の畔から奥側の眺望

 

 ※タイトル、撮影者や見に来た人のコメントにつきましては、そのまま掲載しています。