ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 都市計画課 > 「いわくに百景」~桜のある景観~ 6 人工的な光と調和し、神秘性を漂わせながら咲く桜 

「いわくに百景」~桜のある景観~ 6 人工的な光と調和し、神秘性を漂わせながら咲く桜 

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月3日更新

人工的な光と調和し、神秘性を漂わせながら咲く桜

 光の加減や光の色によって、日中見ることのできないまるで別世界のような神秘的な光景が映し出されている作品です。
 (※写真をクリックすると拡大した写真をご覧いただけます。)

1 タイトル:神様の宴

神様の宴

撮影者のコメント

 桜や道路にストロボを当てると、静寂な雰囲気から一転し華々しく神々の花見を連想させる雰囲気を感じました。

視点場

 白山比�起神社の前

作品を見た方のコメント

 初詣に行くこと以外に足を運んだことはありません。桜の咲く季節、街灯に照らされて、こんなに幻想的に見えるとは思いませんでした。

2 タイトル:桜のトンネル

桜のトンネル

撮影者のコメント

 淡い提灯の光に包まれた夜桜のトンネルに別世界への入り口を想像してしまい、しばらく時がたつのを忘れてしまいました。

視点場:

 錦帯橋のたもとより南側の河川敷

作品を見た方のコメント

 この作品を見ると提灯の光に照らされて、淡いピンク色のトンネルがいつまでも続いていくようです。

3 タイトル:夜桜

夜桜

撮影者のコメント

 初めて錦帯橋の夜桜を見に行きましたが、とてもきれいでした。ひとも多く、美しさにカメラをむける人ばかりでした。

視点場

 錦帯橋の吉香公園側の河原から見た錦川の景観

4 タイトル:第1山公園の夜桜

第1山公園の夜桜

撮影者のコメント

 東地区の児童公園のサクラは40年以上前より植えてありどれも巨木で子供たちを見守りつつ毎年、綺麗な花を咲かせます。植えてある場所が神社や歴史ある場所なら神木や銘木と呼ばれてもおかしくない立派な桜です。

視点場:

 岩国市東地区の昭和町1丁目の第1山公園のサクラです。

作品を見た方のコメント

 今は、貴重になった公衆電話のボックスの側の桜、ドラマや映画に出てきそうな光景ですね!

5 タイトル:東地区キリン公園の夜桜

東地区キリン公園の夜桜

撮影者のコメント

 東地区にあるもっとも太い幹をもつ桜です。

視点場

 岩国市元町三丁目 キリン公園

6 タイトル:麻里布小学校横の桜並木

麻里布小学校横の桜並木

撮影者のコメント

 夜なので若干、変わりにくいですが桜が散り地面に花ビラのジュウタンができていました。

視点場:

 麻里布小学校とヘビ公園の間にある、通路のサクラ

 

 ※タイトル、撮影者や見に来た人のコメントにつきましては、そのまま掲載しています。