救急医療の電話相談事業(#7119)について
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年1月18日更新
救急医療の電話相談事業(#7119)について
急な病気やけがで救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきか、迷ったときに電話で相談できるサービスのことです。
看護師などが症状を聞き、緊急性や応急手当の方法、適切な医療機関などについてアドバイスをします。
詳しくは、こちら。
救急相談センター広島広域都市圏 (PDFファイル)(1.02MB)
いつから?
平成31年1月28日(月曜)正午から、24時間365日、利用できます。
誰が利用できるの?
誰でも利用できます。
どこに電話すればいいの?
固定電話からは・・・#7119
携帯電話、固定電話からつながらない場合・・・082-246-2000
お金はかかるの?
利用料は無料ですが、通話料は相談者の負担となります。