ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > こども家庭課 > 不妊・不育症への支援

不妊・不育症への支援

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月1日更新

不妊治療費・不育症検査治療費の助成

不妊治療(一般不妊治療、人工授精治療)、不育症の検査治療を受けられたご夫婦に対し、経済的な負担の軽減を図るために費用の一部を助成します。

申請する年度の4月1日から3月31日までに受けた治療や検査の費用が助成の対象です。

 

申請をされる場合は、下記をご参照ください。

1、岩国市一般不妊治療費の助成

2、岩国市人工授精費の助成

3、岩国市不育症検査治療費の助成

 

山口県が行っている助成は、以下のリンク先からご確認ください。

申請は、岩国市の窓口でもできます。

1、山口県人工授精費の助成

  https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/boshihoken/shien.html<外部リンク>

2、山口県不育症検査費の助成(先進医療として国が告示している不育症検査が対象)

  https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/boshihoken/202106010001.html<外部リンク> 

岩国市一般不妊治療費の助成

令和6年度から所得に関係なく、助成を受けることができるようになりました。

【 対象となる治療 】

 医療保険適用の不妊治療(例:タイミング法、男女の薬物療法、不妊の検査、不妊症に関する手術等)

 ※ただし、人工授精、体外受精及び顕微授精(精子を精巣または精巣上体から採取するための手術を含む。)を除く。

【 助成対象 】

 岩国市内に住所を有する法律上の夫婦

【 助成額 】

 1年度あたり3万円以内、通算 5年(転入前の自治体で受けた助成も含みます)

【 申請期間 】

 治療を受けた期間の属する年度内(4月1日~3月31日)

 ※3月31日を超えると受付できませんのでご注意ください。

【申請に必要なもの、申請書様式】ダウンロード

 1)岩国市一般不妊治療費助成金を申請される方へ (PDFファイル) 

 2)様式第1号 岩国市一般不妊治療費助成金交付申請書 (PDFファイル)(101KB)  

 3)様式第2号 岩国市一般不妊治療医療機関等証明書(医療機関・薬局) (PDFファイル)(123KB)

 4)様式第5号 一般不妊治療費助成金請求書 (PDFファイル)(39KB)

 5)相手方登録申出書 (PDFファイル)(83KB)

 6)一般不妊治療助成事業同意書 (PDFファイル)(67KB)

 7)【記入時注意事項】一般不妊治療費助成事業申請書類一式 (PDFファイル)(2.24MB) 

 

岩国市人工授精費の助成 令和6年度から始めました>

【 対象となる治療 】

 保険適用の人工授精

【 助成対象 】

 ※  山口県不妊治療(人工授精)費助成事業対象外の方(夫婦の合計所得が730万円以上の方

 ・岩国市内に住所を有する、法律上の夫婦

【 助成額 】

 1年度あたり9千円以内、通算5年(山口県や転入前の自治体で受けた助成も含みます)

【 申請期間 】

 治療を受けた期間の属する年度内(4月1日~3月31日)

 なお、3月に治療を受けた方で、年度内の申請が困難な場合、翌年度4月15日まで申請することができます。

【山口県の助成と異なる点】

 ・岩国市内に住所を有す方に限ります

 ・申請書類が異なります

【申請に必要なもの、申請書様式】ダウンロード

 1)岩国市人工授精治療費助成金の申請をされる方へ (PDFファイル)(699KB)

 2)岩国市人工授精費助成金交付申請書 (PDFファイル)(94KB)

 3)様式第2号 岩国市人工授精費医療機関証明書 (PDFファイル)(77KB)

  【注意】医療機関証明書を書いてもらう前に、ご夫婦の合計所得をご確認ください。

      合計所得が730万円未満の場合は、山口への申請となり、山口県の様式に書いてもらう必要があります。

      岩国市の対象か山口県の対象か不明の場合は、山口県の様式に記入してもらってください。

 4)岩国市人工授精費助成金請求書 (PDFファイル)(56KB)

 5)相手方登録申出書 (PDFファイル)(83KB)

 6)岩国市人工授精治療費助成事業同意書 (PDFファイル)(67KB)

 7)【記入例】申請書 (PDFファイル)(114KB) 

 8)【記入例】医療機関証明書 (PDFファイル)(97KB) 

 9)【記入例】請求書 (PDFファイル)(86KB)

 10)【記入例】相手方登録申出書 (PDFファイル)(120KB)

 11)【記入例】同意書 (PDFファイル)(81KB)

岩国市不育症検査治療費の助成

 【 対象となる治療 】

  不育症の検査治療費。医療保険の適用の有無は問いません。

  (山口県不育症検査費助成事業の対象となる費用は、助成の対象となりません)

 【 助成対象 】

  夫または妻が岩国市内に住所を有する、法律上の婚姻または事実婚をしている夫婦

 【 助成額 】

  1年度につき20万円を上限とする

 【 申請期間 】

  検査治療を受けた日の属する年度内(4月1日~3月31日)

  ※3月31日を超えると受付できませんのでご注意ください。

 【 申請に必要なもの、申請書様式 】ダウンロード

 1)岩国市不育症検査治療費の助成金を申請される方へ (PDFファイル)(710KB)

 2)様式第1号 岩国市不育症検査治療費助成金交付申請書 (PDFファイル)(95KB)

 3)様式第2号 不育症治療費医療機関証明書 (PDFファイル)(101KB)

 4)様式第3号 不育症治療費調剤証明書 (PDFファイル)(81KB)

 5)不育症検査治療費助成金請求書 (PDFファイル)(37KB)

 6)相手方登録申出書 (PDFファイル)(83KB)

 7)不育症検査治療費助成事業同意書 (PDFファイル)(67KB)

 8)事実婚関係に関する申立書 (PDFファイル)(49KB)

 9)【記入時注意事項】申請書類一式 (PDFファイル)(1.86MB)

岩国市の申請窓口 (事前のご予約をお願いいたします)

こども家庭センター・岩国市保健センター窓口のご予約は、Web予約可能です。(下記URLより予約ページに入れます)

その他の窓口は、お電話にて事前予約を承ります。

申請窓口 住所 電話番号・予約方法

こども家庭センター

(岩国市役所2階)

岩国市今津町1丁目14-51

0827-29-0404 【Web予約可】​​

≪予約URL≫https://ttzk.graffer.jp/city-iwakuni/booth-reserve/pages/3745094183550995168/reservation-time<外部リンク>

​こども家庭課 母子保健班

(岩国市保健センター内)

岩国市室の木町3丁目1-11

0827-29-5099 【Web予約可】​​

≪予約URL≫https://ttzk.graffer.jp/city-iwakuni/booth-reserve/pages/0360266085717067871/reservation-time<外部リンク>

岩国市由宇保健センター 岩国市由宇町中央1丁目10-11 0827-63-3111 【Telにて事前予約】
岩国市玖珂保健センター 岩国市玖珂町4933-2 0827-82-2020 【Telにて事前予約】​
岩国市周東保健センター 岩国市周東町下久原1208-1 0827-84-3580 【Telにて事前予約】​
岩国市美川保健センター 岩国市美川町四馬神1057 0827-76-0220 【Telにて事前予約】​

不妊・不育症専門相談

不妊専門相談センター ・ 女性健康支援センター

不妊の診断や治療、不妊・不育症に関する悩みなど、不妊・不育症に関する相談のほか、女性の健康に関する相

談をお受けしています。

詳細は以下(山口県立総合医療センター「女性のなやみ相談室」)をご覧ください。

https://www.ymghp.jp/syusanki<外部リンク> 

不妊専門相談会(不育症に関する相談もお受けします)

不妊・不育症に関する相談、不妊治療費助成制度に関する相談をお受けしています。

詳細は以下(山口県ホームページ:不妊専門相談会)をご覧ください。

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/51/18285.html#4-4<外部リンク>

 

関連情報 

1. 山口県ホームページ(山口県母子保健ガイド:不妊・不育症への支援・女性の健康支援)https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a13300/boshihoken/shien.html<外部リンク> 

2.不育症に関する情報(厚生労働省:Fuiku-Labo不育症治療に関する再評価と新たなる治療法の開発に関する研究)

http://fuiku.jp/index.html<外部リンク>


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)