ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

こどもの居場所

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月28日更新

こどもの居場所について

中高生が利用できる居場所(自習、ダンス、運動、談話、音楽、調理できるスペース、パソコンやWi-Fiの有無についてまとめています!)

 こどもの居場所(中高生向け) (PDFファイル)(1.12MB)

○ジャンル別

 自習スペース (PDFファイル)(941KB)    ダンススペース (PDFファイル)(945KB)  

 運動スペース (PDFファイル)(1MB)     談話スペース (PDFファイル)(1007KB)

 音楽スペース (PDFファイル)(743KB)    調理スペース (PDFファイル)(831KB)

 パソコンの有無 (PDFファイル)(647KB)   Wi-Fiの有無 (PDFファイル)(859KB)

 

18歳未満が利用できる場所をまとめています!(令和6年度)

○ライフステージ版

(1)0歳~小学校入学前
   【ライフステージ版】0歳~小学校入学前 (PDFファイル)(748KB)

(2)小学生

   【ライフステージ版】小学生 (PDFファイル)(697KB)

(3)中学生以上

   【ライフステージ版】中学生以上 (PDFファイル)(604KB)

(4)誰でも

   【ライフステージ版】誰でも (PDFファイル)(1.21MB)

○中学校区版

(1)中学校区ごと

  通津 (PDFファイル)(433KB) 岩国 (PDFファイル)(689KB) 麻里布 (PDFファイル)(766KB) 

  川下 (PDFファイル)(673KB) 灘 (PDFファイル)(525KB) 東 (PDFファイル)(651KB) 

  平田 (PDFファイル)(586KB) 岩国西 (PDFファイル)(446KB) 由宇 (PDFファイル)(696KB) 

  玖珂 (PDFファイル)(606KB) 本郷 (PDFファイル)(484KB) 周東 (PDFファイル)(617KB)

  錦 (PDFファイル)(457KB) 美和 (PDFファイル)(523KB)

(2)その他

  その他 (PDFファイル)(455KB)

 

※掲載をご希望の方は、こども家庭センター(29-5076)まで、ご連絡ください。

○その他参考資料

こどもの居場所づくり/こども家庭庁<外部リンク>

こどもの居場所づくり広報啓発資料/こども家庭庁<外部リンク>

 

 


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)