ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 地域福祉 > 成年後見制度に係る相談窓口を開設しました

成年後見制度に係る相談窓口を開設しました

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月1日更新
 成年後見制度を広く知ってもらい、市民の皆さんがより身近に利用できるように、相談窓口を令和4年4月から、岩国市社会福祉協議会内の「くらし自立応援センターいわくに」に設置しました。
 ご自身やご家族、身近な方などで、認知症などにより判断能力が低下して困っている、将来のために制度の話を聞きたいなど、お気軽にご相談ください。

成年後見制度とは

 認知症高齢者や障害のある方など、自身で判断することが難しい方に対して、家庭裁判所によって選ばれた成年後見人等が、本人に代わって財産の管理や福祉サービス等の契約を行い、本人の権利を守り、生活を支援する制度です。

業務内容

広報業務

 成年後見制度に関する講演会や研修会の開催、チラシの配布及びホームページ作成等により、制度に関する情報を発信します。

相談業務

 相談窓口を設置し、成年後見制度の利用等の相談に応じます。
 成年後見制度の利用が必要であるかを検討し、今後の方向性を共に考えていきます。

受付時間

 月曜日~金曜日(土日、祝日を除く)
 午前8時30分~午後5時15分

連絡先

 くらし自立応援センターいわくに(岩国市社会福祉協議会)
 Tel:0827-24-2571

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)