クールチョイスはデコ活に移行しました!
脱炭素を進める新たな国民運動「デコ活」
「デコ活」とは、環境省が推進する2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向け、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするための新しい国民運動です。
デコ活アクション
『暮らしを豊かにし、CO2を減らす(De・CO2)環境にやさしい(eco)』取組の具体例として、環境省では、「デ・コ・カ・ツ」にちなんだ4アクションをはじめ、計13アクションを「デコ活アクション」として紹介しています。
あなたも、普段の暮らしでできることから始めてみませんか。
デコ活アクション一覧(デコ活HP)<外部リンク>
デコ活宣言をしてみませんか?
「デコ活宣言」とは、以下のいずれか、または両方のデコ活に取り組むことを宣言するものです。
(1)脱炭素につながる製品、サービス、取組展開を通じて国民の彩り豊かな暮らし(デコ活)を後押しします!
(2)日々の生活・仕事の中で、デコ活(脱炭素につながる豊かな暮らし)を実践します!
デコ活ホームページでは、企業・団体・個人を問わず、「デコ活宣言」をすることができます。
岩国市もデコ活宣言をしています。あなたも一緒に、デコ活宣言をしてみませんか?
デコ活宣言はこちらから(デコ活HP)<外部リンク>
過去の取り組み
岩国市COOL CHOICE(クールチョイス)宣言を実施しました
令和元年6月1日(土曜日)に行われた「岩国環境フェスタ2019」において、市長によるクールチョイス宣言を行いました。
「COOL CHOICE」とは、私たちが生活していく中で「省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動を賢く選択していこう」という、地球温暖化対策のための国民運動です。
岩国市では「夢をかたちに クールチョイス~100年先も住み続けたいまち いわくにを目指して」をテーマに、市民・企業・行政がお互いに協力して、市全体で地球温暖化対策に取り組みます。

宣言内容
夢をかたちに クールチョイス~100年先も住み続けたいまち いわくにを目指して~
地球温暖化は、私たちの生活の中で既に目に見える形で影響を及ぼしています。
例えば、豪雨や台風などの異常気象の頻発や熱中症などの健康被害の増加など、地球温暖化は私達が暮らしていく中で避けては通れない問題となっています。
地球温暖化の問題は、市民・企業・行政などがお互いに協力しなければ解決することはできません。
そのために、岩国市では地球温暖化対策のための国民運動「Cool Choice(省エネ・低炭素化に繋がる賢い選択をしていこうという取組)」に賛同し、地域の中から、市民・企業・行政などが一丸となって地球温暖化対策に取組んでいくことを宣言します。
令和元年6月1日 岩国市長 福田 良彦