ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

岩国市地球温暖化防止について

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年4月1日更新

 地球温暖化とは?

 地球温暖化とは何なのか。その原因となっている温室効果ガスは、どういった活動から多く排出されているのでしょうか。

 

地球温暖化?温室効果ガス?

 最近、夏は猛暑、冬は暖冬といわれることが多くなってきました。実際、20世紀中に地球の平均気温は約0.85℃も上昇し、それは過去1000年のどの世紀にも見られないほど急激なものでした。この原因として考えられているのが、温室効果ガスと呼ばれている気体の増加で、木や油、石油、石炭など化石燃料を燃やしたときに出る二酸化炭素がその成分の約9割を占めているといわれています。
 そして、このまま気温が上昇すると、海水の膨張と氷河や雪原の融解で海面が上昇し、高潮による被害や砂浜の侵食が大きくなります。また、降水パターンが変わり、洪水、干ばつ、台風など異常気象の発生の仕方が変化し、生態系だけではなく、人間の健康や食糧、社会基盤に深刻な影響を与えると言われています。

そこで、地球温暖化を抑えるために、1992年に世界の国々が地球温暖化に取り組むための約束である、気候変動枠組条約ができました。第21回締約国会議(Cop21)において、日本は2030年度に2013年比で温室効果ガスを26%削減する約束草案を提出しています。なかでも、私たちの暮らしに関係する家庭部門Co2(二酸化炭素)については約40%の削減目標を掲げています。

 

温室効果ガスはどのような活動から多く排出されているのでしょうか?

温室効果ガスの約9割を占める二酸化炭素の排出量が増加している原因は、トラック、マイカーなどの運輸部門、オフィス、百貨店などの業務部門と家庭部門の影響が大きいといわれています。

 

 マイカーの使用を控えたり、家庭で省エネ活動に取り組むことにより、地球温暖化を抑えることができます。
岩国市役所では「いわくにエコマネジメントプラン」を定めて、地球温暖化防止に努めています。  

地球温暖化対策についてもっと詳しく知りたい方は


全国地球温暖化防止活動推進センター(Jccca)
http://www.jccca.org/<外部リンク>
山口県地球温暖化防止活動推進センター
http://www.yobou.or.jp/ycccahome/#topics<外部リンク>

平成27年12月2日 江守正多氏岩国市での講演会資料 (PDFファイル)(2.4MB)

 

 

 


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)