EV・PHV普及促進補助金
岩国市は脱炭素(カーボンニュートラル)に取り組みます
2050年カーボンニュートラル及び脱炭素社会の実現に向けて、自動車から排出される温室効果ガスを削減することを目的とし、電気自動車(EV)及びプラグインハイブリッド自動車(PHV)を自家用乗用車として購入した方に対し、購入費用の一部を補助します。
補助対象車両
・一般社団法人次世代自動車振興センターが実施するクリーンエネルギー自動車導入促進補助金(以下「センター補助金」という。)の交付決定を受けた電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車(新車に限る。)であること。
・使用の本拠の位置が岩国市内であること。
・初度登録または届出が、令和7年4月1日以降であること。
補助対象者
・本市に住民登録があり、市税の滞納がない方
・補助対象車両を自家用乗用車として購入し、センター補助金の交付決定を受けている方(交付取消しを受けている場合は対象外)
・以前に岩国市EV・PHV普及促進補助金の交付を受けていない方
補助額
区分 | 限度額 |
---|---|
電気自動車(軽自動車を除く) | 10万円 |
電気自動車(軽自動車) | 5万円 |
プラグインハイブリッド自動車 | 5万円 |
申請期間
・令和8年3月31日まで
申請方法
・電子申請
・市役所4階環境政策課に郵送または直接提出
申請に必要な書類
◆岩国市EV・PHV普及促進補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
(様式は、市役所4階環境政策課にも備えています。)
→ 岩国市EV・PHV普及促進補助金交付申請書兼請求書 (様式第1号)(Wordファイル)(29KB)
岩国市EV・PHV普及促進補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (Excelファイル)(19KB)
岩国市EV・PHV普及促進補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (PDFファイル)(134KB)
◆センター補助金の補助金交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書の写し
◆補助対象車両の全額分の支払いが確認できる書類の写し
※申請者自身が現金により支払いを完了した代金については、申請者宛ての領収証(購入者が受領したものの写し)
※銀行振込み等で領収証のないものについては、銀行発行の振込み証明書(写し)(振込金受取書等)
※金額が車両本体以外のものも区分けせずに記載されている場合は、車両本体の支払額が分かる内訳明細表を添付
※ローン、クレジット、保証、割賦等の支払方式を利用した場合は、この支払方法を合意したことが明記されている、申請者が契約者となっている契約書等
◆補助対象車両の自動車検査証または標識交付証明書の写し
◆相手方登録申出書(市に支払口座の登録がない方)
※ゆうちょ銀行を御希望の方で、支店名・口座番号が分からない場合は、こちらのページ<外部リンク><外部リンク>で御確認ください。
提出先
電子申請の場合
パソコン、スマートフォンから申請することができます。あらかじめ添付書類の画像を御用意いただくとスムーズです。
→ 電子申請入力フォームへ(準備中です)
市役所に郵送または直接提出される場合
岩国市役所4階環境政策課(〒740-8585 岩国市今津町1-14-51)に御提出ください。
問合せ先
岩国市環境政策課 Tel:0827-29-5102(8時30分~17時15分、土日祝除く)
※あわせて、Q&Aも御確認ください。
お問い合わせ Q&A
(1) 補助制度の概要について (PDFファイル)(637KB)