ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行財政 > 総合計画 > 「岩国市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)」の変更について

「岩国市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)」の変更について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月15日更新

岩国市過疎地域持続的発展計画の変更について

 岩国市過疎地域持続的発展計画は、「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」の規定に基づき、令和3年9月に策定したものです。
 本計画は、計画期間を令和3年4月1日から令和8年3月31日までの5年間とし、過疎地域とみなされる本郷町、錦町、美川町及び美和町の区域の持続的発展の基本的方針、目標、過疎地域の現状や対策などについて定めています。
 令和2年の国勢調査の結果を踏まえ、令和4年4月1日から新たに周東町が過疎地域とみなされる区域となったこと等に伴い、本計画を変更しましたので、次のとおり公表します。

  岩国市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~7年度)【令和7年3月改定版】 (PDFファイル)(836KB)

  岩国市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~7年度)【令和6年3月改定版】 (PDFファイル)(835KB)

  岩国市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~7年度)【令和6年1月改定版】 (PDFファイル)(830KB)

  岩国市過疎地域持続的発展計画(令和3年度~7年度)【令和5年6月改定版】 (PDFファイル)(815KB)


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)