住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内
山口県では、岩国基地への米軍空母艦載機の移駐による騒音の影響が懸念される地域での定住を促進するため、エアコンや断熱サッシの取付け・取替えについて、補助金を交付します。
※この補助金は、再編関連特別地域整備事業(防衛省)を活用しています。
令和7年度募集期間
令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金)
※ 令和9年度までの事業実施を予定です。(具体的な期間は、決まり次第お知らせします)
※ 新築の場合などで工事の都合により、期間中の申請が困難な場合は、山口県岩国基地対策室又は市申請窓口にご相談ください。
補助対象の住宅
次の「補助対象地域」に居住し、一定の要件を満たす場合に補助対象となります(補助金上限額30万円)。
※申請者又は申請者の配偶者若しくは2親等以内の同居親族が所有し、実際に申請者が居住する住宅が補助対象です。
※アパートなどの借家(注)、事務所・店舗等は対象外です。
(注)岩国市空き家情報登録制度(通称:空き家バンク)の登録家屋へのエアコン設置も補助対象です。
※1戸当たりの補助金上限額は、エアコンとサッシの補助を合わせて30万円です。
※これまでに、本事業の利用により補助上限(30万円)や上限台数・箇所数に達しておられる方は、更なる補助を受けることはできません。
※中国四国防衛局が行う住宅防音工事の対象住宅はこの補助金を受けることができません。
※エアコン、サッシを対象とした他の助成等(助成金、補助金など)との併用はできません。
※山口県内に本店、支店、営業所等が所在する施工業者に取付(取替)工事を依頼してください。
補助対象区域
通津、長野、由宇町、柱島、端島、黒島の全域
補助対象となる工事
※新築住宅も含め、取付(取替)工事は、必ず「補助金の交付決定通知」が到着した後に行ってください。
※ 交付決定前に工事を行うものは、対象外となります。
エアコンの補助
【補助の対象】
・新規設置(新築住宅への設置も含む)する場合
・既存エアコンの設置後6年以上が経過(※)し、作動不良や機能低下があり、交換設置する場合
※製造年は保証書や室外機に貼ってあるシールなどでご確認ください。
お住まいの人数 | 上限台数 |
---|---|
1人 | 1台 |
2人以上 | 2台 |
部屋の広さ(冷房能力) | 1台当たり補助金額(上限) |
---|---|
6畳以下(2.2KW) | 41,000円 |
8畳以下(2.5KW) | 50,000円 |
10畳以下(2.8KW) | 55,000円 |
10畳を超える(3.6KW~) | 63,000円 |
※部屋の広さと冷房能力を比較し、金額の低いほうが補助額となります。
サッシの補助
【補助の対象】
・新築住宅へ断熱能力があるサッシを設置する場合
・現在、取り付けている断熱能力を有しないサッシ(単板ガラス、シングルガラス)を断熱能力があるサッシに取り替える場合
・既存のサッシの内側等に、追加で断熱能力を有するサッシを取り付ける場合
・設置から10年以上経過し、開閉不良やがたつき等がある断熱能力があるサッシを取り替える場合等
お住まいの人数 | 上限箇所数 |
---|---|
1人 | 1室まで、2箇所まで |
2人 | 2室まで、4箇所まで |
3人 | 3室まで、6箇所まで |
4人以上 | 4室まで、8箇所まで |
サッシの面積 | 新設 | 取替 |
---|---|---|
0.9平方メートル未満 | 10,000円 | 27,000円 |
0.9平方メートル以上1.6平方メートル未満 | 20,000円 | 44,000円 |
1.6平方メートル以上3.0平方メートル未満 | 30,000円 | 64,000円 |
3.0平方メートル以上 | 50,000円 | 99,000円 |
詳細は山口県のホームページをご覧ください。(以下リンク)
住宅環境改善支援事業補助金のご案内(山口県岩国基地対策室)<外部リンク>
申請書様式
【補助金交付申請書等】
PDFファイル
【別記第1号様式】住宅環境改善支援事業補助金交付申請書【PDFファイル/399KB】<外部リンク>
【別記第2号様式】住宅環境改善支援事業補助金変更等承認申請書【PDFファイル/92KB】<外部リンク>
【別記第3号様式】住宅環境改善支援事業補助金実績報告書【PDFファイル/210KB】<外部リンク>
【別記第4号様式】住宅環境改善支援事業補助金補助金支払請求書【PDFファイル/87KB】<外部リンク>
【別記第5号様式】住宅環境改善支援事業補助金財産処分承認申請書【PDFファイル/91KB】<外部リンク>
Wordファイル
【別記第1号様式】住宅環境改善支援事業補助金交付申請書【Wordファイル/57KB】<外部リンク>
【別記第2号様式】住宅環境改善支援事業補助金変更等承認申請書【Wordファイル/23KB】<外部リンク>
【別記第3号様式】住宅環境改善支援事業補助金実績報告書【Wordファイル/32KB】<外部リンク>
【別記第4号様式】住宅環境改善支援事業補助金補助金支払請求書【Wordファイル/23KB】<外部リンク>
【別記第5号様式】住宅環境改善支援事業補助金財産処分承認申請書【Wordファイル/23KB】<外部リンク>
【チェックリスト、参考様式】
交付申請時の必要書類一覧表(チェックリスト)【PDFファイル/155KB】<外部リンク>
実績報告・補助金支払請求時の必要書類一覧表(チェックリスト)【PDFファイル/139KB】<外部リンク>
(参考様式)エアコン設置工事承諾書【PDFファイル/96KB】<外部リンク>
(参考様式)工事代金の請求書(補助金実績報告添付用)【Wordファイル/23KB】<外部リンク>
【補助金交付申請書等の記載例、よくある質問、チラシ、手続きの流れ】
【記載例】住宅環境改善支援事業補助金交付申請書【PDFファイル/593KB】<外部リンク>
【記載例】住宅環境改善支援事業補助金変更等承認申請書【PDFファイル/126KB】<外部リンク>
【記載例】住宅環境改善支援事業補助金実績報告書【PDFファイル/254KB】<外部リンク>
【記載例】住宅環境改善支援事業補助金補助金支払請求書【PDFファイル/166KB】<外部リンク>
住宅環境改善支援事業FAQ(よくある質問)【PDFファイル/417KB】<外部リンク>
住宅環境改善支援事業補助金の手続きの流れ【PDFファイル/91KB】<外部リンク>
令和7年度住宅環境改善支援事業補助金募集のご案内(チラシ)【PDFファイル/232KB】<外部リンク>
【補助金交付要綱等】
山口県補助金交付規則【PDFファイル/125KB】<外部リンク>
住宅環境改善支援事業補助金交付要綱【PDFファイル/226KB】<外部リンク>
住宅環境改善支援事業補助金交付要綱第3条に規定する補助対象区域【PDFファイル/48KB】<外部リンク>
※補助金交付申請の提出後、交付要件等への該当を審査し、審査を終了したものから、順次、交付決定します。
※申請書類(交付申請書)は、岩国市役所6階 基地政策課、由宇総合支所2階 地域振興課、通津出張所、柱島出張所の各窓口にご用意しております。また、このページ(上記)からも様式をダウンロードできます。
※申請書への押印は不要です。
※交付申請書は必要書類を添付の上、岩国市役所6階 基地政策課、由宇総合支所2階 地域振興課、通津出張所、柱島出張所の各窓口へご提出ください。
実施者、問い合わせ先
山口県 岩国基地対策室 電話:083-933-2349
申請窓口
岩国市役所 6階 基地政策課 電話:0827-29-5024
由宇総合支所 2階 地域振興課 電話:0827-63-1111
通津出張所 電話:0827-38-1001
柱島出張所 電話:0827-48-2001