市税のコンビニ収納について
平成27年4月から、次の市税を、コンビニエンスストア(コンビニ)で納めることができるようになりました。
・市県民税・森林環境税(普通徴収)
・固定資産税・都市計画税
・軽自動車税(種別割)
利用できるコンビニエンスストア
MMK設置店 くらしハウス スリーエイト
生活彩家 セイコーマート セブン‐イレブン タイエー
デイリーヤマザキ ニューヤマザキデイリーストア ハセガワストア
ハマナスクラブ ファミリーマート ポプラ ミニストップ
ヤマザキスペシャルパートナーショップ ヤマザキデイリーストアー
ローソン ローソンストア100
※ ただし、次のような納付書はコンビニエンスストアでは使用できません。
・ 納付書に記載されている納付期限が過ぎたもの
・ バーコードが印字されていないもの
・ 金額を訂正したもの
・ 汚れなどによりバーコードの読み取りができないもの
・ 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの(バーコードは印字されません。)
コンビニエンスストアでの納付ができない場合は、納付書裏面に記載の金融機関または市役所窓口などで納付してください。
納付の際の注意点
納付書に記載されている「期別」と「納付期限」をご確認のうえ、期別を間違えないように納付してください。
また、「全納用納付書(年税額一括払)」と「期別用納付書」を両方使用されないよう、十分ご注意ください。
領収証書は必ず受け取り、コンビニエンスストアから発行されるレシートと一緒に、大切に保管してください。