原動機付自転車・小型特殊自動車(農耕作業用・その他のもの)の申告手続き
申告窓口:岩国市役所本庁 課税課、各総合支所 市民福祉課、各支所(玖珂、本郷、美川)
主なケース | 必要なもの | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所有者の印鑑 | 届出者の運転 免許証 |
販売 証明書等 |
譲渡 証明書 |
廃車 |
標識交付証明書 | ナンバープレート | ||
車両を購入したとき | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
車両を廃車(処分)するとき | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
車両を |
ナンバーが ついていない 車両の場合 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
岩国市のナンバーがついた 車両の場合 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
他市区町村の ナンバーが ついた車両 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
車両を 譲り渡すとき |
ナンバーを市に 返納後、車両を 譲渡する場合 |
〇 | 〇 | 〇 | ||||
ナンバーをつけたまま譲渡する場合 |
「標識交付証明書」と「譲渡証明書」を新所有者に渡してください。 |
|||||||
市外へ転出 するとき |
岩国市でナンバーを返納して、転出する場合 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
岩国市で廃車手続きをせず、ナンバープレートをつけたまま、転出先で手続きをする場合 |
「岩国市のナンバープレート」と「標識交付証明書」を新住所地の市区町村に提出してください。 |
|||||||
市外から転入 |
前市町村で廃車手続きをし、ナンバープレート返納済みの場合 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
前市町村のナンバープレートがついている場合 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
ナンバープレートを破損、紛失、盗難の場合 | 〇 | 〇 | ||||||
代理人による手続きの場合は、代理人の印鑑、盗難の場合は、届出の警察署名、受理番号が必要です。 |
※上記書類は原本をお持ちください。
※印鑑は、所有者等が上記書類に自署された場合は不要です。法人の場合は代表者印が必要です。
※運転免許証は届出者のものが必要です。
※販売証明書、廃車証明書、標識交付証明書、譲渡証明書は、車名、車台番号及び排気量(定格出力)の記載のあるものが必要です。特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)については最高速度、車体の長さ・幅の記載も必要です。