特定防衛施設周辺設備調整交付金事業の公表(防犯設備関連事業)
特定防衛施設周辺整備調整交付金基金事業
基金事業について、特定防衛周辺設備調整交付金要綱(防衛省訓令第92号平成19年8月25日)第11条第10号により下記のとおり公表します。
岩国市防犯設備基金事業(防犯灯電気料金助成事業及び防犯カメラ維持管理事業)
・事業目的:市民生活に悪影響を及ぼす犯罪、事故などを未然に防止する環境を醸成し、市民が安心して、かつ安全に暮らすことができるまちづくりの推進のため基金の造成を行う。
・事業内容:自治会等で負担している防犯灯電気料金の助成及び防犯カメラの維持管理費
・事業の始期及び終期:平成29年10月から令和12年3月まで
・事業に要する経費の総額:308,344,523円
・交付金の額:305,658,000円(令和6年度)
- 基金全体計画書 (PDFファイル)(72KB)
- 平成29年度 事業評価書 (PDFファイル)(60KB)
- 平成30年度 事業評価書 (PDFファイル)(99KB)
- 令和元年度 事業評価書 (PDFファイル)(103KB)
- 令和 2年度 事業評価書 (PDFファイル)(101KB)
- 令和 3年度 事業評価書 (PDFファイル)(106KB)
- 令和 4年度 事業評価書 (PDFファイル)(105KB)
- 令和 5年度 事業評価書 (PDFファイル)(103KB)
- 令和 6年度 事業評価書 (PDFファイル)(103KB)
特定防衛施設周辺整備調整交付金事業
交付金事業について、特定防衛周辺設備調整交付金要綱(防衛省訓令第92号平成19年8月25日)第11条第10号により下記のとおり公表します。
防犯設備整備事業(防犯カメラ設置事業及び川下地区防犯灯改修事業)
防犯カメラ設置事業
・事業目的:防犯カメラを整備し、市民生活に悪影響を及ぼす犯罪の未然防止及び犯罪や事故が発生した場合に迅速な対応を図り、安心で安全なまちづくりを推進する。
【平成30年度】
・事業内容:防犯カメラ実施設計
・事業の始期及び終期:平成30年11月から平成31年3月まで
・事業に要する経費の総額:18,513,360円
・交付金の額:18,513,000円
【令和元年度】
・事業内容:防犯カメラ設置工事
・事業の始期及び終期:令和元年10月から令和2年3月まで
・事業に要する経費の総額:18,370,000円
・交付金交付決定額:18,370,000円
・事業内容:防犯カメラ実施設計
・事業の始期及び終期:令和元年11月から令和2年3月まで
・事業に要する経費の総額:41,088,300円
・交付金交付決定額:41,088,000円
【令和2年度】
・事業内容:防犯カメラ設置工事
・事業の始期及び終期:令和2年10月から令和3年3月まで
・事業に要する経費の総額:78,035,100円
・交付金交付決定額:78,035,000円
川下地区防犯灯改修事業
・事業目的:市民生活に悪影響を及ぼす犯罪、事故などを未然に防止する環境を醸成し、安心で安全なまちづくりを推進するため、防犯灯を整備する。
【令和3年度】
・事業内容:川下地区防犯灯改修設計業務
・事業の始期及び終期:令和3年9月から令和4年3月まで
・事業に要する経費の総額:6,930,000円
・交付金の額:6,930,000円
【令和4年度】
・事業内容:川下地区防犯灯改修工事
・事業の始期及び終期:令和4年8月から令和5年3月まで
・事業に要する経費の総額:19,261,612円
・交付金の額:19,260,000円
【令和5年度】
・事業内容:川下地区防犯灯改修工事
・事業の始期及び終期:令和5年8月から令和6年2月まで
・事業に要する経費の総額:12,993,728円
・交付金の額:12,986,000円
防犯灯管理システム構築事業
・事業目的:市民生活に悪影響を及ぼす犯罪、事故などを未然に防止する環境を醸成し、市民が安心して、かつ安全に暮らすことができるまちづくりの推進のために行う防犯灯電気料金助成事業を円滑に実施するため、防犯灯管理システムを構築する。
・事業内容:防犯灯管理システムの構築
・事業の始期及び終期:平成30年2月から平成30年3月まで
・事業に要する経費の総額:4,190,400円
・交付金の額:4,062,000円(平成29年度)